2009年07月07日
旅…四日目(網走~屈斜路湖・6月25日)
前日は網走港の道の駅で暗くなってからの食事の後、早めの就寝で…
朝は3時に目が覚めてしまいました…外はもうすでに明るくなっており
少しして体を起こしてみると… 朝日が昇って きていました!

(午前3時半を回った頃…)
慌てておカミさんを起こすと、少々迷惑そうではありましたが…笑
今回の旅で初めてオホーツクから昇る朝日を見ることができました…!
せっかく早起きをしたのですから、早々に出発しない手は無い!…笑
ここからはちょっと海岸沿いの道を逸れて内陸へ…!
そうです… 美幌峠 へと向かいます!
ほとんどすれ違う車もない早朝の道…空は快晴、最高の景色に出会うべく
快調に車を飛ばし7時前には美幌峠に到着です!
道の駅 「ぐるっとパノラマ美幌峠」 はまだ営業前で、
駐車場は貸し切りです…笑

そしてここから峠の展望所へと向かいます…

(ずっと下に見えるのが道の駅…)

…ゆるい階段ですが、なかなかどうして息が切れます…爆

看板を見て… 一瞬息をのむおカミさん…!

大丈夫!…と言いながら、思わず 大きな声で 話しかける…私…爆
…しばらくすると展望所に到着…青空に朝日が眩しい…!

これが快晴の… 屈斜路湖 …です!

それでは… 360度の大パノラマ… をお楽しみください!







早朝の素晴らしい景色と爽やかな空気を胸いっぱいに詰め込んで…
次の目的地へと向かいますが…ちょっとその前に朝食をとりましょう…笑
…つづく…
朝は3時に目が覚めてしまいました…外はもうすでに明るくなっており
少しして体を起こしてみると… 朝日が昇って きていました!

(午前3時半を回った頃…)
慌てておカミさんを起こすと、少々迷惑そうではありましたが…笑
今回の旅で初めてオホーツクから昇る朝日を見ることができました…!
せっかく早起きをしたのですから、早々に出発しない手は無い!…笑
ここからはちょっと海岸沿いの道を逸れて内陸へ…!
そうです… 美幌峠 へと向かいます!
ほとんどすれ違う車もない早朝の道…空は快晴、最高の景色に出会うべく
快調に車を飛ばし7時前には美幌峠に到着です!
道の駅 「ぐるっとパノラマ美幌峠」 はまだ営業前で、
駐車場は貸し切りです…笑

そしてここから峠の展望所へと向かいます…

(ずっと下に見えるのが道の駅…)

…ゆるい階段ですが、なかなかどうして息が切れます…爆

看板を見て… 一瞬息をのむおカミさん…!

大丈夫!…と言いながら、思わず 大きな声で 話しかける…私…爆
…しばらくすると展望所に到着…青空に朝日が眩しい…!

これが快晴の… 屈斜路湖 …です!

それでは… 360度の大パノラマ… をお楽しみください!







早朝の素晴らしい景色と爽やかな空気を胸いっぱいに詰め込んで…
次の目的地へと向かいますが…ちょっとその前に朝食をとりましょう…笑
…つづく…
旅…七日目(地球岬~…6月28日)
旅…七日目(えりも岬~地球岬・6月28日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
旅…七日目(えりも岬~地球岬・6月28日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
Posted by naminosabaoh at 09:00│Comments(6)
│北海道一周車中泊の旅
この記事へのコメント
こんにちわ
ああ、もう4日目に突入していたのですね・・・
だいぶ出遅れております(笑)。
ここは道の駅が出来てからは1回しか通ったことがありません。
しかも曇りの日だったし・・・
「熊出没注意」の看板、最近私は見慣れて反応しなくなっていますが、
それはよく考えるとよくないことですね・・・(笑)。
いや、笑い事じゃなくって・・・
ああ、もう4日目に突入していたのですね・・・
だいぶ出遅れております(笑)。
ここは道の駅が出来てからは1回しか通ったことがありません。
しかも曇りの日だったし・・・
「熊出没注意」の看板、最近私は見慣れて反応しなくなっていますが、
それはよく考えるとよくないことですね・・・(笑)。
いや、笑い事じゃなくって・・・
Posted by guitarbird
at 2009年07月07日 09:23

ギタバさんへ
峠道でこんなに晴れ渡ったなんて事は?…私も三度目なのにこんな壮大な景色を見た記憶がありませんでしたから…!
注意看板は確かに北海道ではあちこちにありますからね…
でも我々のための自然じゃ無いのだ、という事を常日頃感じていなければいけないんでしょうね…
峠道でこんなに晴れ渡ったなんて事は?…私も三度目なのにこんな壮大な景色を見た記憶がありませんでしたから…!
注意看板は確かに北海道ではあちこちにありますからね…
でも我々のための自然じゃ無いのだ、という事を常日頃感じていなければいけないんでしょうね…
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月07日 10:22

こんにちは^^
そちらの朝日は三時半に昇るんですね。
早い!!!
そこから行動するnaminosabaohさんもさすがです。
美幌峠は昔一度だけ入ったことあるんですよ。かれこれ15年前くらいになるんですが(・・・時の流れの速さに今あせってます)
峠はもやっていて、7月だったのに、おそろしく寒かったことだけが印象に・・・。
こんな素晴らしい景観を楽しめるところだったのですね。
そちらの朝日は三時半に昇るんですね。
早い!!!
そこから行動するnaminosabaohさんもさすがです。
美幌峠は昔一度だけ入ったことあるんですよ。かれこれ15年前くらいになるんですが(・・・時の流れの速さに今あせってます)
峠はもやっていて、7月だったのに、おそろしく寒かったことだけが印象に・・・。
こんな素晴らしい景観を楽しめるところだったのですね。
Posted by harry at 2009年07月07日 13:33
harry さんへ
さすがに道東の朝は早いです!…笑
疲れもあったのか前の晩に寝るのが早かったので…カモメの声と、船が漁に出る音で3時から目覚めてしまいましたので…爆
でも、おかげでなんだかとても得をした気分でした…笑
美幌峠…普段は太平洋から湿った空気が釧路湿原をうるおし、更に駆け上がってくる風の影響で雲や霧のとても多い所のようです…笑
私も湖がかろうじて見えるかぁ?…という思いでしかありませんでしたから…笑
さすがに道東の朝は早いです!…笑
疲れもあったのか前の晩に寝るのが早かったので…カモメの声と、船が漁に出る音で3時から目覚めてしまいましたので…爆
でも、おかげでなんだかとても得をした気分でした…笑
美幌峠…普段は太平洋から湿った空気が釧路湿原をうるおし、更に駆け上がってくる風の影響で雲や霧のとても多い所のようです…笑
私も湖がかろうじて見えるかぁ?…という思いでしかありませんでしたから…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月07日 14:03

3時半に日の出ですか!?
日本じゃないみたいです(笑
しかし、綺麗だなぁ。。。。
>快晴の… 屈斜路湖
屈斜路湖って晴れる日もあるんですね(爆
日本じゃないみたいです(笑
しかし、綺麗だなぁ。。。。
>快晴の… 屈斜路湖
屈斜路湖って晴れる日もあるんですね(爆
Posted by りるっち
at 2009年07月07日 20:03

りるっちさんへ
日の出…正しくは3時40分過ぎですが…笑
う~ん、確かにロシアには近いかも?…爆
実際にはお日様はもっとくっきりと見えて、も~っと綺麗でしたよ…!
快晴の屈斜路湖…これじゃぁ、見えすぎちゃってクッシーも出られない?!…笑
日の出…正しくは3時40分過ぎですが…笑
う~ん、確かにロシアには近いかも?…爆
実際にはお日様はもっとくっきりと見えて、も~っと綺麗でしたよ…!
快晴の屈斜路湖…これじゃぁ、見えすぎちゃってクッシーも出られない?!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月07日 20:23
