2009年07月18日
旅…七日目(えりも岬~地球岬・6月28日)
…えりも岬の雄大な景色を外から楽しんだ後、
今度は展望場所の地下にある… 風の館 …へと足を運びます…

正面を入ると…

昆布漁に使われている磯舟が展示してありました…
私が子供の頃には祖父と伯父が交代で、
この船に溢れんばかりに昆布を満載して浜へと帰ってきたものです…

入り口からは、このように岬の風が巻き付けるような回廊を進みます…

風紋のイメージなのでしょうか…

いろいろな形のガラス玉…他にも色々な展示もありますが…

ここ風の館には風速25m/s の風を体験できる施設もあります…!
私たちはすでに旅の初めに、強風で一晩眠れなかった経験をしているので
今回は遠慮しておきましょう…爆!
そこで目に留まったのがこれ…ゼニガタアザラシと背比べ…です!…笑

おカミさんは何とゼニガタアザラシと同じでした!
あれっ…私は小さい!
…って、おカミさん背が高いのに更にヒールの高いサンダルではねぇ…爆

さて本物のゼニガタアザラシは何処に?!
風の館の二階部分から下に向かって階段状の展望施設があります

早速用意されているフィールドスコープをのぞかせてもらいます!
おっと…何やら岩の上にポコポコと乗っているのが見えますが…

結構な数のアザラシが日向ぼっこをしているようです!
クリックで大きくなります…

冷たい北の海で魚等を捕って暮らしているアザラシたち…
それでも体が冷えてしまわないのには…こういう秘密があるんですね

それでも体温が低下してしまわぬよう、日向ぼっこで体を温めているので
すね…ただゴロゴロとしているわけではありませんでした…笑
ゼニガタアザラシとも無事会う事が出来、更に日高海岸を北へ…
…つづく…
今度は展望場所の地下にある… 風の館 …へと足を運びます…

正面を入ると…

昆布漁に使われている磯舟が展示してありました…
私が子供の頃には祖父と伯父が交代で、
この船に溢れんばかりに昆布を満載して浜へと帰ってきたものです…

入り口からは、このように岬の風が巻き付けるような回廊を進みます…

風紋のイメージなのでしょうか…

いろいろな形のガラス玉…他にも色々な展示もありますが…

ここ風の館には風速25m/s の風を体験できる施設もあります…!
私たちはすでに旅の初めに、強風で一晩眠れなかった経験をしているので
今回は遠慮しておきましょう…爆!
そこで目に留まったのがこれ…ゼニガタアザラシと背比べ…です!…笑

おカミさんは何とゼニガタアザラシと同じでした!
あれっ…私は小さい!
…って、おカミさん背が高いのに更にヒールの高いサンダルではねぇ…爆

さて本物のゼニガタアザラシは何処に?!
風の館の二階部分から下に向かって階段状の展望施設があります

早速用意されているフィールドスコープをのぞかせてもらいます!
おっと…何やら岩の上にポコポコと乗っているのが見えますが…

結構な数のアザラシが日向ぼっこをしているようです!
クリックで大きくなります…

冷たい北の海で魚等を捕って暮らしているアザラシたち…
それでも体が冷えてしまわないのには…こういう秘密があるんですね

それでも体温が低下してしまわぬよう、日向ぼっこで体を温めているので
すね…ただゴロゴロとしているわけではありませんでした…笑
ゼニガタアザラシとも無事会う事が出来、更に日高海岸を北へ…
…つづく…
旅…七日目(地球岬~…6月28日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
旅…五日目(羅臼~野付半島・6月26日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
旅…五日目(羅臼~野付半島・6月26日)
Posted by naminosabaoh at 16:22│Comments(10)
│北海道一周車中泊の旅
この記事へのコメント
こんにちは!
ゼニガタアザラシ君
携帯からでもなんとな~く分かりますよ~
ゼニガタアザラシ君
携帯からでもなんとな~く分かりますよ~
Posted by 百式 at 2009年07月18日 17:38
こんばんは^-^
うわーーゼニガタアザラシたち~(T∇T)
画像みながら、
「いる、いる、いるわーーー!」と騒いでしまいました(笑)
分厚い脂肪があるから生きていけるんですね!いい事聞きました。
わたしもダイエットしなくてもいいや^^
・・・いや、まてよ。
徳島は暑いから脂肪いらないんだ・・・ガックリ。(笑)
やはりなんとかします(笑)
ご夫婦で背比べ、とっても楽しそう!
奥様のさりげないピースがおちゃめです^^
うわーーゼニガタアザラシたち~(T∇T)
画像みながら、
「いる、いる、いるわーーー!」と騒いでしまいました(笑)
分厚い脂肪があるから生きていけるんですね!いい事聞きました。
わたしもダイエットしなくてもいいや^^
・・・いや、まてよ。
徳島は暑いから脂肪いらないんだ・・・ガックリ。(笑)
やはりなんとかします(笑)
ご夫婦で背比べ、とっても楽しそう!
奥様のさりげないピースがおちゃめです^^
Posted by harry
at 2009年07月18日 19:41

百式さんへ
あ~よかったぁ…
フィールドスコープにカメラをくっつけての撮影なので、ちょっと見難いいだろうと心配でしたので…
岩の上で反り返っている小さいのもわかったかなぁ…笑
あ~よかったぁ…
フィールドスコープにカメラをくっつけての撮影なので、ちょっと見難いいだろうと心配でしたので…
岩の上で反り返っている小さいのもわかったかなぁ…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月18日 23:10

harry さんへ
もちろん目視では遠すぎて確認出来なかったのですが、こんなにいるとは思っていませんでした…!
>ダイエット…そうなんです!
寒がりの私も無理しない方がいいのかなぁ…なんてね!…笑
背比べ…顔を出すやつ…もあったらやってたんでしょうね、きっと…爆!
もちろん目視では遠すぎて確認出来なかったのですが、こんなにいるとは思っていませんでした…!
>ダイエット…そうなんです!
寒がりの私も無理しない方がいいのかなぁ…なんてね!…笑
背比べ…顔を出すやつ…もあったらやってたんでしょうね、きっと…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月18日 23:22

百さんの携帯何インチ
3インチでは…わかりませんが
(爆)

3インチでは…わかりませんが

Posted by いなぞう at 2009年07月18日 23:57
いなぞうさん
52インチふるすぺっくハイビジョンです!(爆)
52インチふるすぺっくハイビジョンです!(爆)
Posted by 百式 at 2009年07月19日 07:05
いなぞうさんへ
>3インチでは…わかりませんが
そうだよね…自分の携帯で見てみよう!…笑
>3インチでは…わかりませんが
そうだよね…自分の携帯で見てみよう!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月19日 21:52

百式さんへ
>52インチふるすぺっくハイビジョンです…
首から下げたら、引きずるよねぇ…爆!
>52インチふるすぺっくハイビジョンです…
首から下げたら、引きずるよねぇ…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月19日 21:55

「 ’’)) ドレドレ てっきりσ(・_・)が寝てるのかと、おもいました(´ー`A;)
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年07月20日 22:03
naru さんへ
うぷぷっ!…って事はnaruさん、海の中では軽快なんでしょうねぇ?!…爆
うぷぷっ!…って事はnaruさん、海の中では軽快なんでしょうねぇ?!…爆
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月21日 11:02
