2009年07月01日
旅の始まり(札幌~増毛・6月22日)
去る6月22日…お伝えしたように午前9時50分我が家を 出発!

札幌中心部を抜け「石狩街道」を北上…石狩市から海沿いに一路 北へ
あいにくの曇り空…時折ぱらつく雨の中を北へと車を走らせます…
風もかなり強く、陸からの出し風に押さえつけられたさざ波だけが
沖へと飛ばされて行きます…!
厚田、浜益の村落を過ぎ、自宅を出発してから約2時間半…
最初に降り立ったのは「北海道三大秘岬」の一つ …雄冬岬…

地図はこちら
横殴りの風に、国道を渡ってすぐの海から波しぶきが飛んできます!
あまりの風に展望台へは向かわずに海岸沿いの白銀(しろがね)の滝で
記念の一枚…!

ケンタも飛ばされそうです!
…白銀の滝… クリックで大きくなります!
黒い岩肌を流れ落ちる勢いのある滝はかなり迫力があり、
かつて秘境と言われたこの地の、厳しい自然を垣間見る事が出来ます…
さて、雄冬岬を後に30km程走ると増毛町に到着…
「国稀」「北海鬼ころし」で有名な国稀酒造があるので寄ってみます…笑
地図はこちら
ここは高倉健主演の映画『駅 STATION』のロケ地としても有名です…!



おぉ~さすが北海道!…ヒグマも飲んでるんですねぇ…笑

昔ながらの品々も沢山展示されています…




こんな大きな徳利はタヌキには持てないでしょうねぇ…笑


仕込み蔵の前には酒造りに使用される水が用意されていました…
私も早速頂いてみましたが… とっても柔らかい水です!

伝統の仕込み方法がミニチュアで示されています…


私達が一通り説明をしていただいたところで、観光バスが到着のようです…
緑色のタンクには出荷を待つばかりのお酒が眠っているそうです!

両家へのお土産は…清酒のきんちゃくセットと酒まんじゅう他…笑

お店から、送り主は ケンタの名前 で発送しましたよ!…笑

この後酒粕アイスを食べましたが、
それはまた …明日へとつづく!…笑

札幌中心部を抜け「石狩街道」を北上…石狩市から海沿いに一路 北へ
あいにくの曇り空…時折ぱらつく雨の中を北へと車を走らせます…
風もかなり強く、陸からの出し風に押さえつけられたさざ波だけが
沖へと飛ばされて行きます…!
厚田、浜益の村落を過ぎ、自宅を出発してから約2時間半…
最初に降り立ったのは「北海道三大秘岬」の一つ …雄冬岬…

地図はこちら
横殴りの風に、国道を渡ってすぐの海から波しぶきが飛んできます!
あまりの風に展望台へは向かわずに海岸沿いの白銀(しろがね)の滝で
記念の一枚…!


ケンタも飛ばされそうです!

黒い岩肌を流れ落ちる勢いのある滝はかなり迫力があり、
かつて秘境と言われたこの地の、厳しい自然を垣間見る事が出来ます…
さて、雄冬岬を後に30km程走ると増毛町に到着…
「国稀」「北海鬼ころし」で有名な国稀酒造があるので寄ってみます…笑
地図はこちら
ここは高倉健主演の映画『駅 STATION』のロケ地としても有名です…!



おぉ~さすが北海道!…ヒグマも飲んでるんですねぇ…笑


昔ながらの品々も沢山展示されています…




こんな大きな徳利はタヌキには持てないでしょうねぇ…笑


仕込み蔵の前には酒造りに使用される水が用意されていました…
私も早速頂いてみましたが… とっても柔らかい水です!

伝統の仕込み方法がミニチュアで示されています…


私達が一通り説明をしていただいたところで、観光バスが到着のようです…
緑色のタンクには出荷を待つばかりのお酒が眠っているそうです!

両家へのお土産は…清酒のきんちゃくセットと酒まんじゅう他…笑

お店から、送り主は ケンタの名前 で発送しましたよ!…笑

この後酒粕アイスを食べましたが、
それはまた …明日へとつづく!…笑
旅…七日目(地球岬~…6月28日)
旅…七日目(えりも岬~地球岬・6月28日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
旅…七日目(えりも岬~地球岬・6月28日)
旅…七日目(えりも岬・6月28日)
旅…六日目(涙岬~えりも・6月27日)
旅…六日目(霧多布~涙岬・6月27日)
旅…五日目(野付半島~霧多布・6月26日)
Posted by naminosabaoh at 21:03│Comments(12)
│北海道一周車中泊の旅
この記事へのコメント
こんばんわ
増毛の街は・・・
いつも国道を7-11のところで曲がって通過してばかり・・・
今月また行く機会があるので、街にも寄ってみたいです。
増毛の街は・・・
いつも国道を7-11のところで曲がって通過してばかり・・・
今月また行く機会があるので、街にも寄ってみたいです。
Posted by guitarbird
at 2009年07月01日 21:06

こんばんは!
いや~凄い荷物ですね~
ケンタ君はどこに乗ってたんでしょうか?
酒蔵良いですね~
澤ノ井も良い酒蔵ですよ~
ケンタ君も楽しんでますね!
いや~凄い荷物ですね~
ケンタ君はどこに乗ってたんでしょうか?
酒蔵良いですね~
澤ノ井も良い酒蔵ですよ~
ケンタ君も楽しんでますね!
Posted by 百式 at 2009年07月01日 21:37
ギタバさんへ
確か私たちはその店まで戻って買い物をしましたよ!…笑
お店からはすぐそこなので、是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか…笑
確か私たちはその店まで戻って買い物をしましたよ!…笑
お店からはすぐそこなので、是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月01日 21:50

百式さんへ
長旅だと二人…いや三人分(ケンタも…)でも結構な荷物になるもんです!…笑
ケンタはスペースを作ってやったのに、ほとんどおカミさんの膝の上に…爆!
伝統的な日本酒…これからは、あの火鉢でゆっくりと嗜みたいです…笑
長旅だと二人…いや三人分(ケンタも…)でも結構な荷物になるもんです!…笑
ケンタはスペースを作ってやったのに、ほとんどおカミさんの膝の上に…爆!
伝統的な日本酒…これからは、あの火鉢でゆっくりと嗜みたいです…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月01日 22:02

こんばんは^^
もう一回目だけでも充分楽しいです^^
滝もダイナミックで素敵ですが・・・
やはり酒蔵!
クマが一升瓶抱えてるのも北海道ぽいですね。
こちらならさしずめタヌキの役目かな(笑)←いや、定かではないですけれどたぶん^^;
仕込み用のお水、飲んでみたいなって思いました。
もう一回目だけでも充分楽しいです^^
滝もダイナミックで素敵ですが・・・
やはり酒蔵!
クマが一升瓶抱えてるのも北海道ぽいですね。
こちらならさしずめタヌキの役目かな(笑)←いや、定かではないですけれどたぶん^^;
仕込み用のお水、飲んでみたいなって思いました。
Posted by harry at 2009年07月01日 23:13
harry さんへ
こんにちは!
さすがにヒグマが居るだけにタヌキの出番は無かったようです…笑
…あっ、徳利の陰に隠れてたかも…爆
こちらの水の柔らかさは特筆ものでしたよ!…一口で完全に他のものと違う事がわかりましたから!
こんにちは!
さすがにヒグマが居るだけにタヌキの出番は無かったようです…笑
…あっ、徳利の陰に隠れてたかも…爆
こちらの水の柔らかさは特筆ものでしたよ!…一口で完全に他のものと違う事がわかりましたから!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月02日 08:43

ケンタ君がお土産配送人
(笑)
いい旅してますね~(笑)
このログそのまま観光地案内に使えますね(笑)

いい旅してますね~(笑)
このログそのまま観光地案内に使えますね(笑)
Posted by いなぞう at 2009年07月02日 19:03
こんばんは^^
なんか、展開が スターウォーズ みたいですね
ケンタくんは、チューバッカというところでしょうか(笑)
わしも、自由な旅がしたいなぁ・・
なんか、展開が スターウォーズ みたいですね
ケンタくんは、チューバッカというところでしょうか(笑)
わしも、自由な旅がしたいなぁ・・
Posted by 柴犬テツ at 2009年07月02日 20:09
いなぞうさんへ
さすがに、伝書バト見たいにケンタが運んで行く事は出来ませんが…爆!
旅行される方の参考になれば良いのですが…笑
さすがに、伝書バト見たいにケンタが運んで行く事は出来ませんが…爆!
旅行される方の参考になれば良いのですが…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月02日 22:10

柴犬テツさんへ
こんなチャンスは滅多に無いですよね…
でも今回私たちがこれから周った場所はテツさんの所からは近いです!…笑
こんなチャンスは滅多に無いですよね…
でも今回私たちがこれから周った場所はテツさんの所からは近いです!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月02日 22:12

ほんと良いたびですね。
お久しぶりです。
北海道、まだレポしてません~(ToT)
また行きたくなっちゃうなあ~^^
お久しぶりです。
北海道、まだレポしてません~(ToT)
また行きたくなっちゃうなあ~^^
Posted by みみすけ at 2009年07月03日 06:01
みみすけさんへ
これからこちらへ見えられる方も多いと思いますので、是非レポのUPを~!…笑
これからこちらへ見えられる方も多いと思いますので、是非レポのUPを~!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月03日 08:51
