ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年01月26日

スケソウダラ






同じカテゴリー(魚料理)の記事画像
釣った魚は…
晩御飯
カレイの煮付け
ホッケのフライ!
おさかな料理
昨夜の晩御飯
同じカテゴリー(魚料理)の記事
 釣った魚は… (2013-08-06 21:26)
 晩御飯 (2011-10-28 19:41)
 カレイの煮付け (2011-09-19 18:35)
 ホッケのフライ! (2011-08-15 19:40)
 おさかな料理 (2011-08-13 21:29)
 昨夜の晩御飯 (2011-08-09 18:00)

この記事へのコメント
 本日二回目の登場、煽狂です。

私・・・今ビックホーンでした(爆)
重いので、圧雪は無敵ですが・・・
氷上は・・・もの凄く気を遣います(汗)

今晩あたり、ウチもタラ鍋のようです。
今から楽しみです(笑)
Posted by 煽狂煽狂 at 2008年01月26日 16:02
煽狂さんへ
なははっ!
それじゃあ思う存分経験済みでしたね…笑。
これからの季節、充分にご注意ください…爆。

こんな時は鍋が一番です!

私は今夜こそ、サクラマスです…と、思います…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 16:31
ひとり鍋でも、あったかメニューですね☆
今日のケンタくんも人気爆発まちがいないですね~(^^)
横顔もかわいい~~

雪の急激な成長も、雪かき大変ですね。。。
Posted by marurin at 2008年01月26日 16:31
marurin さんどうもです!
それが本当においしかったんですよ~。
美味しい鍋をいただくと、全身の力が抜けるようです…笑。

ケンタがいるといないとではコメントの数がまったく違います…大爆。

今日はカミサンに雪かき出勤を頼んじゃいました…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 16:42
 こんばんは、また 煽狂 です。

残念ながら・・・タラは・・・
吸い物でした(笑)
白子が激ウマでしたね!

我がいすゞ君・・・まだ慣らしも終わってません。

あれ? 

慣らし運転は10万キロでしたよね?(爆)
Posted by 煽狂煽狂 at 2008年01月26日 18:40
煽狂さんへ
それはまあ、ずいぶんゆっくりと…ただし、私の場合、8万でブローしてエンジンごと乗せ換えちゃいましたけど…笑。
もうちょっとだったんだけどな~慣らしまで…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 18:50
なんと申しましょうか。
ようやくですが,はじめまして。
そちら 相当降っているんですね。

これからもよろしく(遅すぎてゴメンなさい)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月26日 22:16
またしても凄い雪ですね〜

私の車は絶対に走れませ〜ん
ラッセル車になっちゃいます(爆)

naminosabaohさん先に馬路村のゆずポン酢醤油載せちゃうんだも〜ん( ̄○ ̄;)

うちも甥っ子達呼んで鱈鍋ぱーちーしましたよ〜

それにしても相変わらずケンタ君は可愛いですね〜
またケンタ君特集やってくださ〜い!
Posted by 百式 at 2008年01月26日 22:19
掘 耕作さんへ
コメントありがとうございます!
いつも覗かせていただいています。
今回は三日にわたって降りましたが、どうやら今は晴れたようで、ホッとしているところです。
こちらこそ宜しくお願いしますね!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 23:12
百式さんへ
あららっ、同じでいたか?ポン酢しょうゆ…笑。
kurafu-to922 さん、喜んでくれるかな?…笑。
困ったときはケンタに登場いただきますので…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 23:17
このポン酢はときどき使いますよ~^^

他のよりチョット高価なのでたま~にですが
・・・。
ブログ読み終わった時には一緒に完食
した気分でした!
だから「一人鍋」でありませんね♪
Posted by ラパランラパラン at 2008年01月27日 08:43
ラパラン さん、おはようございます!
このポン酢、カミサンも自分じゃ買えないと言ってました…笑。
お向いさんは取り寄せしているようでしたね。
私の釣った魚がとても美味しいと、おすそわけの時にくださるので、とってもありがたいですよ~…笑。

一緒に食べていただいてありがとうございます!…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 10:30
はじめまして!

足跡からお邪魔しちゃいました!

それにしても凄い雪ですね?
あまり雪の降らない地方に住む私としては
「綺麗だな~」という世界なのですが、
毎日生活されている方々にとっては大変なことですね。

そしてケンタ君「すっごく可愛いです」
私も「ケンタ君特集」を期待しています!

また遊びに来ますので仲良くしてくださいね!
Posted by エイジエイジ at 2008年01月27日 12:19
エイジさんこんにちは!
いつも覗かせて頂いています。
ご訪問、ありがとうございます!

雪は4日前までは平年の半分だったのに、この3日間で平年を27cm上回ってしまったようです…爆。
最近はず~っと、日中でも氷点下4度前後なので、今回の雪はふわふわで重くなかったのが、せめてもの救いでした…笑。
湿った雪だと雪カキも泣きたくなりますよ…笑。

釣りブログのはずが、ケンタが一番人気です…笑。
10月15日と11月10日にケンタが子供の頃からの活躍がありますので、よかったら過去記事からご覧ください…笑。

こちらこそ、これからも宜しくお願いします!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 12:50
こんにちは

冬は鍋が一番ですね。
スケソウ、確か明太子のお母さんですよね。
中国地方では生スケソウは余りお目にかかれませんよ。
鍋を見ると、ふわふわっと煮えてポン酢とピッタリって感じですね。
今夜は鍋にしよっと。
Posted by sakata1222sakata1222 at 2008年01月27日 13:13
sakata1222 さん、こんにちは!
そうです!タラコのお母さんです…笑。
身がやわかいし、タラコを取らなきゃいけないので、なかなか流通しないのでしょうね。

釣れる時にはサビキでハリ数ついてくるし、ゲーム性はないのですが、食する方にとってはたのしい釣りです…笑。
今年は豊漁のようで、2度の釣行とも三ケタだったそうです。

鍋にするとくせのない旨みが染み出して本当においしいんですよ…話だけですが…爆。

今夜は美味しい鍋であったまってください!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 13:36
こんにちわ
ほんとによく降りましたね・・・
昨日は富良野に行ったのですが、朝6時に家を出た時は
視界100m以下の吹雪が、R12に入ると雪がまっすぐに降り、
札幌を出ると晴れて朝焼けが見えたくらい。富良野は晴れてて驚きました。
雑炊食べたい・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年01月27日 17:43
guitarbird さん、どうもです!
ホントに富良野の青空には驚きましたね…笑。
この間まで例年の半分だった積雪が、3日で27cmオーバーになったそうですから…爆。

この雑炊…汁気が無くなって、おじやみたいになりましたが、とっても美味しかったですよ…久し振りで美味しい魚を食べることができました。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 18:19
うちの鱈鍋は、雑炊にする前に全て無くなってしまいました(;_;)

子供の食欲は凄いです!

スケソウのタラコは釣りスケソウの方が高価らしい
一網打尽の網だと、ストレスがかかり死んでしまい、鮮度が釣り物よりも落ちてしまうからだそうです。
あとスケソウの名前の由縁は助っ人が欲しくなるほど、大量に上がるからとか?
Posted by 百式 at 2008年01月27日 19:13
naminosabaohさん、こんばんは。

美味しい鍋の後には これまた美味しい雑炊!
寒い冬には応えられませんね。(^v^) 

馬路村の商品が↑の方のブログにもありましたよ。(^_^)
Posted by jbmhjbmh at 2008年01月27日 19:29
百式 さんへ
魚の好きな子供たちでいいですね…笑。
魚の鮮度は確かですね…だから釣ってきた魚を食べていると、スーパーの魚では感激がないんですよね…。
助っ人!初めて知りました!…って事は、スケトウダラという方が本来の呼び名かもしれませんね。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 22:15
jbmh さん、こんばんは!
ポン酢しょうゆ、百式さんに…先越された…と言われていたのですが、先ほど確認してきました…笑。
鍋はこれからが一番おいしいです!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 22:20
甥っ子達は私の釣って来た魚とかも美味しいと言って食べてくれますよ〜
甥っ子達は江戸前魚が食べれるので、かなり贅沢な魚を食べているんでは〜
これも釣り人の特権かな?
最近は魚嫌いの子供が多いですから、嬉しいですo(^-^)o
Posted by 百式 at 2008年01月27日 22:29
百式さんへ
魚も食べられる子供たちはバランスのとれた食事になるので、体に良いんですよね。
みんな魚好きになってくれるといいんですけど…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 22:43
熱も下がったので、伺いました~♪
大雪だったので、ケンタくんもおうちのなかだったのかしら~。
それにしても、木の上の雪の成長記録、すごいですよね~。
そういうのは、落とさないんですか?
自然に落ちるのを待つとか?ちょっと気になったりして。。

あらら~、一人鍋でしたか~。
家族の仲が良いnaminosabaohさんのことですから、ちょっと寂しかったのでは(^^)
雑炊はめっちゃおいしそ~♪食べた~い♪
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年01月28日 11:57
くーちゃんママ さん、こんにちは~
もう大丈夫ですか?
ケンタは大雪でも日中は外で過ごしますよ。
でも、今は暗くなるのが早いので、午後3時には泣いて父に入れてもらっているようです…笑。
この木は会社のお隣さんの庭の木なのですが、枝が折れそうでない限り、落とさないようです…笑。
ただし、あまりにシバレがきついので、雪に埋まっていた方が木も暖かいのかも…と、思ったり…笑。
一人鍋…あっ、いやあ~…鍋の中がさびしいと言ったつもりなんですが~…爆。

鍋もおいしかったですが、そのあとの雑炊がまたとっても美味しかったですよ~!
肩の力も抜けて、思わず…しあわせ~…ってつぶやいちゃいました…笑。

ママさんも無理せずに温かい鍋で暖まってくださいね~!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 14:03
前日と比べると雪がやっぱりすごいですね。
広島も今日は雪ですから、そちらはもっと大変でしょうね。
naminosabaohさん、運転気をつけてくださいね。

お鍋は大人数がいいですよね~。
Posted by しろしろ at 2008年01月28日 14:48
しろ さん、こんにちは!
残念?ながら、今日はこちらは晴れています…笑。
朝のTVで、中国・四国地方が雪!の予報に…きっと大変だろうな…と思っていましたよ。
結構降ったのでしょうか?
積もるようでしたら、気を付けてくださいね~。

鍋はやっぱり、ワイワイガヤガヤが楽しいですね!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 15:02
すごいですね~(゜ロ゜) ヒョオォォ!
これが雪国の実力ですね…(^_^;)

それに比べて新潟は…
以前よりもさっぱり降らなくなりました。。。

一人助惣鱈鍋…寂しいけど至福の時ですね♪
そりゃー御代わりしますわ(≧∇≦)/ ハハハ
Posted by lilt at 2008年01月28日 15:17
lilt さん、こんにちは!
たった今、覗いてきましたよ~。
新潟の方が凄いんじゃないかと心配してましたが、今回は札幌だけが凄かったようです!…笑。

雑炊、ホントに久しぶりにため息ついちゃいました・・・笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 15:41
こんばんは~♪
ダメ・・・・もうダメ、おなかすいてるのに酷です!!
今日は子どものリクエストでパスタなのに、こんなの見たら鍋が食べたくなってきた~!!
naminosabaohさんちはいつも美味しそうなものがありすぎです!
これからは食後に来ることにします。

それにしてもすごい雪ですね~。
北海道の人は慣れているから普通に出勤できるんでしょうけど、名古屋で同じだけ降ったら完全にマヒですね。
学校も休みになっちゃいますよ(笑)
Posted by marikomariko at 2008年01月28日 18:43
mariko さん、ごめんなさい!…笑。

もう毎日鍋でもいいくらい寒いです!
今日は晴れで、日中やっとプラスになったかも…笑。
それでもせいぜい2度Cとかでしょうが…爆。

本当に皆さんのところを見ていると、とんでもない所に私は住んでるんだと思っちゃいます!…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 18:51
こんばんは~
冬はやっぱり鍋ですね^^
寒~い外から帰ってきて土鍋から立ち上る湯気を見たりなんかすると・・・思わず涎が^^
魚が美味しい季節ですね
Posted by ハートランド at 2008年01月28日 21:34
ハートランド さん、こんばんは
魚がおいしい季節!…やっぱりこんな時には釣りに行かなきゃダメかな~…笑。
2月のマス釣り、出港できるといいんだけれど…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 21:46
naminosabaohさんへ

こんばんは。

じぶんのコメント書くコーナーになかなか
きつかんばあの、盛況ぶりやねえ

すごおいゆき。
見るには、やっぱりえいちや。

高知は雨ばっかしやき。
まあ、その雨のひやいこと。

イチも、外におったら、玄関の戸が
あくがを一番にまちゆうばあやもん。


ままっ、ここにも高知のゆずの村
高知くんだりから、北海道まで・・・・

うれしいねえ。
鍋は、ゆずの村おいしいきねえ。
さっき、百式さんくへいちょったら、そこでも、
ゆずの村。みんなあもろうたいうてくれゆう。

高知では、スーパーでうりゆうき、高知へ
きたら、おみやげやさんくにいくまえに、
スーパーにいったら、
こうちのもん一杯かえるかもねえ。

おいしかったろお。
柚子は、お酢ほどきつうないき、
ほのかなかおりと、酸味さするき、
野菜とか、魚とか、鳥とかもおいしいでえ。

これからも、高知のもんをよろしゅうね。
また、どんどん情報おしえんといかんねえ。


あっ、記事書くの忘れちゅうちや・・・・ハハハ

こんな、高知人ですけんど、よろしゅうに。

おおきに。
Posted by kurafu-to922 at 2008年01月28日 22:00
>三日間の雪の成長記録

夜道に出会うと怖いかも…。

>雑炊

鍋の後の定番ですね。
どちらかというと、コレが本番でもいいくらいです。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年01月28日 22:23
kurafu-to922 さんへ
馬路村、勝手に宣伝しちゃいました~…笑。

ゆずの村、本当においしいです!
初めての時はむせちゃいましたけど…笑。
無くなる前に魚釣ってお向さんに届けなくっちゃ…爆。

沢山教えてくださ~い!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 22:33
Chum88 さんへ
それが夜道でいっぱい怖いのやら、面白いのやら見つけてるんですけど、うまく撮影できないんです…笑。

フラッシュがうまく届かないし、住宅街で三脚立ててフラッシュなしで撮るわけにもいかず…ましてや通報なんかされても困るし…爆。

次回にちょっとだけUPしようと思っています…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 22:38
こんばんは~,すごい雪の量ですね。
こっちも去年よりは降ってますが,
ここまではさすがに…
それに鍋おいしそー(^^;)じゅる
スケソウダラはこっちではあんまり見ませんが,なべにぴったりのサイズですな。タラの白子ってうまいっすよね~。
よーし明日はタラ鍋だ!
Posted by CHADn(ちゃどん)CHADn(ちゃどん) at 2008年01月28日 22:44
CHADn(ちゃどん) さん、どうもです!
4日程前までは少なかったんですが、あっという間に平年を上回っちゃいました…笑。

冬の鍋と言えば…やっぱりタラでしょうね…笑。
タラと言えば何といってもタチ…すんません…私はダメなんです、白子…爆。

是非、おいしいタラ鍋を楽しんでください!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 22:57
naminosabaoh殿
こんばんは。
雪、凄いですね!驚きです。
スキー場でしか見たことありません。

鍋後の雑炊は、Goodですね。
微妙な塩加減と、溶き卵。
ここが、一番のポイントですね。
食後ですが、食べたくなっちゃいました。
 
Posted by 海と、ロッキーちゃんと海と、ロッキーちゃんと at 2008年01月28日 23:41
海と、ロッキーちゃんと さん、こんばんは
一気に降っちゃったので、屋根の雪などに気をつけないといけません。
ただ今回は寒くて軽い雪だったので、建物などへの負荷は少なくて済んでいます。
これが湿った重い雪だと、倉庫などの屋根が簡単につぶれたりします…汗。

雑炊のポイント…そうなんですよね~、塩が多くて味が濃くなっちゃうともうダメですね…笑
是非鍋を食べましょう…もちろん最後は雑炊で締める!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スケソウダラ
    コメント(42)