2011年08月15日
ホッケのフライ!
先日釣った魚もひと通り…と思っていたら、フライがまだでした!
そこで、今夜は ホッケ をフライで食べましたよ…^^b

今回のホッケは120mのベタ底で釣れ、結構型も良かったので
身も厚くてふっかふか…サクサクっとしてとても食べ応えがありました…^^

Posted by naminosabaoh at 19:40│Comments(4)
│魚料理
この記事へのコメント
こんばんは!
これは美味しそうですよ~
衣がカリッと身がホクッなんでしょうね~
ホッケって結構深場に居るんですね!
知りませんでしたよ!
アタリはかなり明解なんでしょうか?
これは美味しそうですよ~
衣がカリッと身がホクッなんでしょうね~
ホッケって結構深場に居るんですね!
知りませんでしたよ!
アタリはかなり明解なんでしょうか?
Posted by 百式 at 2011年08月15日 20:43
百式さんへ
ホッケは産卵のため岸寄りすると港や磯で釣れますよ…^^
根に潜むのは根ボッケと言って型が良いですが、多くは群れで回遊するので釣れ出すと入れ食い状態になることも…^^;
アタリはかなり明瞭でガンガン引きますが、アイナメのガクンガクンに比べると小刻みなのですぐにホッケと分かります…^^b
ホッケは産卵のため岸寄りすると港や磯で釣れますよ…^^
根に潜むのは根ボッケと言って型が良いですが、多くは群れで回遊するので釣れ出すと入れ食い状態になることも…^^;
アタリはかなり明瞭でガンガン引きますが、アイナメのガクンガクンに比べると小刻みなのですぐにホッケと分かります…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2011年08月15日 21:08

根ボッケって美味しいですよね~
干物でも根ボッケっていいお値段がしますもんね
(笑)
ホッケって面白いのが皮が鮫肌みたいな感じがしますんか?
私は焼いたホッケの干物にやま山葵を乗せて食べるのが大好きなんですよ~
ん~たまらん!
干物でも根ボッケっていいお値段がしますもんね
(笑)
ホッケって面白いのが皮が鮫肌みたいな感じがしますんか?
私は焼いたホッケの干物にやま山葵を乗せて食べるのが大好きなんですよ~
ん~たまらん!
Posted by 百式 at 2011年08月15日 21:28
百式さんへ
私はあまり釣ったことが無いですが、根ボッケは味も良いので釣れると嬉しいですねぇ…^^
確かにウロコが細かいので、触るとザラザラした感じがサメ肌のようですね…笑
脂ののったホッケは焼き魚が一番でしょうね!…^^b
ただ、一緒に釣りをする方は刺身が美味しいと言っています…私は試したことがありませんが…^^;
私はあまり釣ったことが無いですが、根ボッケは味も良いので釣れると嬉しいですねぇ…^^
確かにウロコが細かいので、触るとザラザラした感じがサメ肌のようですね…笑
脂ののったホッケは焼き魚が一番でしょうね!…^^b
ただ、一緒に釣りをする方は刺身が美味しいと言っています…私は試したことがありませんが…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2011年08月15日 21:48
