ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年01月25日

サクラマス






同じカテゴリー(沖釣り)の記事画像
沖釣り
釣果報告
実釣開始!
釣果報告
準備完了!…^^
釣果報告
同じカテゴリー(沖釣り)の記事
 沖釣り (2013-08-05 18:42)
 釣果報告 (2011-10-22 19:59)
 実釣開始! (2011-10-22 05:23)
 釣果報告 (2011-09-18 16:48)
 準備完了!…^^ (2011-09-18 05:47)
 釣果報告 (2011-08-08 18:00)

この記事へのコメント
ケンタくんの「STOP」で吹き出しました!
かわいすぎです♪

スケソウダラの鍋、そして、サクラマスも美味しくお料理されるんでしょうね~♪
楽しみですね~♪

それにしても、やっぱり北海道の雪はすごいですね~。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年01月25日 18:26
パッ!出た〜!

う〜ケンタ君の肉球じゃないの〜
プニプニしたい〜
なんて可愛い肉球なんでしょうか〜

それにしても凄い雪ですね〜

東京なら交通マヒどころじゃすまない

スケトウダラ美味しいですよね〜

真鱈より安いし、お鍋は最後ですよね〜私は先週市場で真鱈を一匹購入して、鱈鍋しました〜

白子もたまらん!
Posted by 百式 at 2008年01月25日 19:22
くーちゃんママ さん、こんばんは!
ケンタの肉球…娘が私の携帯をいイタズラして、時々いろんな画像を部分UPにしているので…あれっ!てな感じです…笑。
今回は採用させてもらいましたけど…爆。

タラとサクラマス、今夜はどうなって出てきますやら…早く帰りたいです…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 19:32
百式さんにきっと喜んでもらえると思っていましたよ~!…笑。
こんばんは!

マダラも見たかったですね~…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 19:34
も〜
ケンタ君の肉球たまんないですよ〜
娘さん良い写真撮ってますね〜

真鱈は4キロくらいのを買って、甥っ子達を呼んで鱈鍋パーチーしたら、あっ!という間に無くなりました〜
明日市場行ったら鱈あったらまたしよ〜かと〜
この前のは4キロで4000でしたよ〜
Posted by 百式 at 2008年01月25日 20:00
⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪
ケンタくんの「ストップ!!」最高です♪
ワンコの肉球ってどしてあんなに可愛いのでしょうね(^ー^* )フフ♪
それにしても雪のすごさにただただ驚くばかりです!
本日、我が町の奥?!に行き雪の積もり方に驚きましたがこの記事拝見して、驚いていた自分が恥ずかしくなるほどです(笑)
因みにσ(・・*)アタシはタラコとか白子とかそう言う系に目がありません(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年01月25日 21:21
はじめまして!

いつも投稿楽しみにしております♪

私のブログにも起こし頂き誠にありがとうございますm(_)m
Posted by 湾パラ湾パラ at 2008年01月25日 21:40
百式さんへ
我が家は今晩はスケソウの鍋でした…明日UPしま~す…笑。
それにしてもマダラ、キロ1000円ですか?!…もう、高級魚ですね!
ちなみに私のプロフィールのマダラは11.5Kgです…ムフフッ。
マス釣り行って、また間違ってマダラが釣れないかな~…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 22:16
saki(*゜-゜) さん、こんばんは~
やっぱりケンタの人気にはかないません…爆。
雪は今夜また本降りになっています…。
まあこれでやっと例年並みになった、というところでしょうか…笑。

白子!なかなか食通でありますねえ…笑。
…実は、私はちょっと苦手…爆。
今回のスケソウはもう出てしまっていたので残念ながらUPできないです~。
あっ、いずれにしても…見せるだけ~…じゃいけませんわな…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 22:24
湾パラさんへ
コメントありがとうございます!
私も覗かせていただいています。
こちらこそよろしくお願いしますね~!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 22:27
真鱈高いんですよ〜
なのでnaminosabaohさんのプロヒィの大きさはこちらには入って来ない?
多分値段にすれば万は必ず超えるでしょう
それにしても
白子ダメなんですか〜
私は大好きなんですよ〜
サクラマスはどーやって食べたんでしょう?
Posted by 百式 at 2008年01月25日 22:40
こんにちは。
 スケソウダラとサクラマス、どっちもおいしそうですね。雪もすごそう。
 昔北海道に出張したことありますが、その時にタクシーがお尻振りながら走ってるのを見たことあります^^;
 札幌駅で両手をコートのポケットに手を突っ込んでタクシー待ちしてたら近くのおじさんに「両手ポケットに突っ込んでたら危ないよ!」と注意されたこともあります(笑)。
 
Posted by やまびと3号 at 2008年01月25日 22:44
百式さんへ
白子…そうなんです、多分に食わず嫌いの気もあるのですが、どうも食感が…笑。

サクラマスは、家族は夕べ私がいない時に輪切りのステーキ(塩焼き…笑)で食べたそうです。
脂が乗って旨かったそうですよ!

今日はスケソウを鍋で…明日、UPの予定です!。

マスの方は、明日いただきま~す!…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 22:52
やまびと3号 さん、こんばんは!
スケソウ、最高でした!
久しぶりに…幸せ…でした…笑。
明日のサクラマスも楽しみです!

雪道は慣れないと本当に危険です…雪祭りなどで
観光客の方が中に舞うのを何度も見ていますから…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 22:58
naminosabaohさん、こんばんは。

今回の低気圧の・・・
あっ やめておきます。。
でも一言・・・
ススキノから無事に生還されてナニヨリです。(^o^)

スケソウダラ 産卵するとスマートですね。
ウチの奥さんはアレですが。(^_^;

ヤマメとサクラマス・・ とても不思議な話しですね。
同じ自然界の中で生きている人間は・・・
いろいろと考えさせられます。
Posted by jbmhjbmh at 2008年01月25日 23:23
やっぱり北国の魚は美味しい〜

鱈もそうですが、カジカやキンキ、ホッケにカスベ、秋刀魚、にしん、スルメ
美味しい魚ばかり

良いな〜

サクラマスのステーキ最高じゃないですか〜
たべた〜い

江戸前の魚も良いけど北国の魚もえ〜な〜
Posted by 百式 at 2008年01月25日 23:26
jbmh さん、こんばんは!
ハイ!ありがとうございます…笑。
でも、一日ブログチェックしていないと大変です…皆さんすごいペースで記事をUPしているんですね…汗!
どんどん読み逃がしてしまいますから…笑。

本当に自然って不思議…そして本来、人間もその自然の一部でしかないハズなのだから…。

サクラマス…大器晩成…なのでしょうね。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 23:51
百式さんへ
無い物ねだりになりますが、私も江戸前の魚たちにはとっても憧れていますよ…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月25日 23:54
こんばんは~!!
夜更かしをしてそろそろおなかがすいて来た頃にスケソウダラのお話・・・・たまらな~い!!
また雑炊が追い討ちをかけますね♪
サクラマスがヤマメと同じとは初めて知りました!!
釣りを始めて海の魚も少しは憶えたつもりですが、渓流のお魚はメジャーなものの名前くらいしか・・・・勉強になりました!!
早く二月になってサクラマス釣りに行きたいですよね!!
私はひたすら春待ち・・・・こっちの冬なんて北海道の人にしてみたら春なんでしょうけどね(笑)
Posted by marikomariko at 2008年01月26日 00:56
さっきブログランキングを見たら、私とnaminosabaohさんの写真が同じでした。
一粒で二度美味しいですか?
Posted by トンチャイ at 2008年01月26日 01:14
mariko さん、こんばんは!
鍋は帰りの遅かった私一人分なので見栄えがしませんが明日UPの予定です…笑。

ヤマメの件は以前に聞いてはいましたが、餌取りに敗れた落ちこぼれが海に出て、大きく育って川を上ると言うのは、2年程前にNHKのドキュメンタリーで知って驚きでしたよ…笑。
ちなみに陸封型がエゾイワナで降海型がアメマスだそうです。
こちらでは海アメと言って陸からのルアー釣りが盛んで、厳寒の海にも立ち入って釣っています…さぶっ…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 01:30
トンチャイ さん、こんばんは
そうなんですよ!
私も一瞬こんな上位なのかと驚きましたが…トンチャイさんでした…笑。
私の方はず~っと下の方でしたから…爆。

以前トンチャイさんが私の事を記事に書いてくれた時からこうなったようですね…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 01:35
実は魚への常識のないしげパパです。
サクラマス…そんな魚なんですね!
ヤマメ→サクラマスになるなんて全然知りませんでした。ですからお味も美味しいんでしょうね!たべてみたいなあ(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年01月26日 07:18
スケソウダラの鍋・・・美味しそうですね!
寒い冬にはやっぱり鍋が一番です。お鍋のあとの雑炊がまた格別ですしね^^ついつい食べすぎてしまいます。
Posted by ハートランド at 2008年01月26日 08:46
しげパパ さん、こんにちは!
いや、実は私も釣りをしていながら知りませんでしたから…笑。
まだ釣り会の方々の前では話していません…知らないのが自分だけだと、ちょっと…ですから…爆。
あっ!これ、釣りブログだった!…みんな見・て・ま・す・よ…ね…大爆。

マスは今夜いただきマ~ス!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 10:43
ハートランド さん、こんにちは
ホント~に…美味しかったです!…笑。
見た目はちょっと…だったのですが…笑。
後ほどUPしま~す!。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 11:00
う〜
サクラマスのステーキ

なんてステーキな〜





う〜寒い〜

大寒波がまたしても到来〜

私も今日先ほど市場へまた真鱈買って来ましたよ〜
今日はまた真鱈鍋じゃ〜
Posted by 百式 at 2008年01月26日 11:00
百式さんへ
のほほっ!シャレできちゃいましたね…って、自分もさんざん言ってました…笑…親父ですから…爆。
キャ~、マダラのUPですね~!
スケソウが負けちゃう~…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 11:04
お住い、札幌周辺なのですね~。
それにしても、すごい雪。これでいつもの年並みですか?
サクラマスの話初めて知りましたが、趣深い話ですね~~。
餌取りに敗れて、環境変えて、そこでがんばって大きくなるなんて、見習いたいものです。
軟弱なので、あこがれだけかも~ですが(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2008年01月26日 11:54
いえいえ
スケソウも美味しいじゃないですか〜

味はどちらも変わらないですからo(^-^)o
鍋は夜upしますんで〜
Posted by 百式 at 2008年01月26日 13:12
marurin さんこんにちは~
自宅は札幌市内のちょっと郊外です。
といっても中心部から車で30分程の所です。
今年は寒さが厳しい割に雪が少なかったのですが、ここにきてやっぱり帳尻を合わせようと…笑。

サクラマスの話、面白いですよね~。
海の持つパワー、母なる海とはよく言ったものです!
全ての生き物の…ふるさと…なんでしょうね…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 13:21
百式さんへ
そうですね…笑
私もそろそろUPしようと思いま~す…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 13:23
 こんにちは、煽狂です。
ほんと凄い天気ですね?(汗)

乾いた雪のタチの悪さ・・・
良く解ります(笑)

こっちでは、そんな何日もないのですが・・・
そのかわり、路面がスケートリンクになります(苦笑)
そうなると、四駆の有難みは『発進時』くらいのもので・・・(爆)

サクラマス・・・
海のやつはやってみたいですねぇ!
Posted by 煽狂煽狂 at 2008年01月26日 13:27
煽狂 さん、こんにちは!
実はまだ凄いことに…笑。

スケートリンクもありますね~…笑。
以前ビックホーンに乗ってた時には、重いせいか発信のたびに真横に動いていましたよ…爆。

早速お越しいただいてありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月26日 13:34
サクラマスは、さる回転寿司で出ていたのを食べたことがありますが、
とってもおいしかったです。
サクラマスは毎年遡上を川に見に行ってます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年01月27日 17:45
guitarbird さん、こんばんは!
サクラマスの寿司!…美味しいだろうな~。
そういえば去年のguitarbirdさんの記事で、真駒内の川で産卵していたのはサクラマスでしたっけ?。
私も見てみたかったのですが、マスの邪魔しない方が良いかなと、やめにしましたが…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月27日 18:23
カジキ、ホッケ、スケソウダラ、ウミアメ、サクラマス、寒さに耐えさえすれば北海道の冬の釣りも面白そうですね♪
北海道在住時代に釣りの楽しみを覚えなかったことを悔やんでます。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年01月28日 22:32
Chum88 さんへ
そうだったんですか!
北海道でも釣りをしていたとばかり思っていましたよ。
私も最近、また投げ釣りにでも出かけてみようと考えて始めています…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月28日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サクラマス
    コメント(38)