ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年11月18日

本当に大丈夫?…





同じカテゴリー(沖釣り)の記事画像
沖釣り
釣果報告
実釣開始!
釣果報告
準備完了!…^^
釣果報告
同じカテゴリー(沖釣り)の記事
 沖釣り (2013-08-05 18:42)
 釣果報告 (2011-10-22 19:59)
 実釣開始! (2011-10-22 05:23)
 釣果報告 (2011-09-18 16:48)
 準備完了!…^^ (2011-09-18 05:47)
 釣果報告 (2011-08-08 18:00)

この記事へのコメント
こんばんは〜
ヒェ〜
こんな状況下で船釣りが出来るなんて
凄い〜

それもこんな気温で〜
有り得ないですよ〜
でも我慢したかいがあって良かったですね
大漁おめでとうです!

残念なのはうちに鰈が届かない事でしょうか〜(^_^;)

ギスカジカって普通のカジカと違うんですか?
Posted by 百式 at 2007年11月18日 22:44
カレイは31枚、爆釣ですね♪
ガマンの釣り・・オレ、耐えられないっス(笑)
Posted by サダサダ at 2007年11月18日 23:02
百式 さんどうもです!

すごいでしょ!良くこんなにまでして釣りに行くと…私も思います…笑。

これが私にとって今年最後の釣行になると思います…思いますって、あわよくば…笑。

後はスケソウダラ、海のサクラマス釣がありますが、以前もお伝えしましたが、私の場合冬のつりはやめました…。

こちらの魚、暖かい所は苦手のようです…笑。

ギスカジカ、正式な名前を確認しておきますね。
カレイ釣りのジャマをする嫌われ者です。
あまり大きくはありません、黄色とこげ茶の縞模様なので、私たちは阪神タイガースと読んでいます…笑。
ちなみにヒトデは星型なので保安官とも…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月18日 23:13
サダ さんこんばんは~

え~、サダさんだって一人でなんだか危ない所へ行ってませんでした~、真っ暗な所で一人だなんて…私には耐えられないっス…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月18日 23:18
多分私は釣り場に着く前に凍死してると思います(≧▽≦)ゞ
それにしても雪道の走行は怖そう〜
私の車は無理〜
FRだしラッセル車になってしまいます!
冷たい海の鰈って身が締まって美味しそうですね
あっ!ギスカジカって食べれるんですか?
Posted by 百式 at 2007年11月18日 23:36
おぉぉ、寒そう!
でも釣果が羨ましいです。(笑)
マガレイの35.5cmはいい型ですね~!
Posted by Chum88 at 2007年11月19日 08:20
百式 さん、おはようございます

FRはいけません…若い頃カローラ・レビンで2度程スピンしています…。

確かに身が厚くて締まって美味しいですよ~。
ギスカジカ、小さいのとジャマなのとで皆さんリリースしてますが、私は持ち帰ります。
味噌汁にすると出汁がでて、身も締まって美味しいですよ。
二日目には身が固くなってちょっとダメですが、小さい身をから揚げで食べるのも良いのですよ。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月19日 09:03
Chum88 さん、おはようございます!

早くやめたかった方のサイズは、爆釣モードの時だったので写真を撮っていませんが、40cmはあったはずですよ!
今度聞いてみますね…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月19日 09:11
おはよう御座います。

「画像だけならいらない!!!」
とりあえず言ってみました(≧∇≦)/ ハハハ

こんなに釣れるもんなんですか?
僕の上司も釣り歴がかなり長いですけど
こんなに釣った事は無いですよ…
いつも「釣れましたか?」って聞くと…
「ダメだった…Y(>_<、)Y」って言いますからね。

namisabaさんは魚に好かれてるんだと思います。後は腕がイイんだな(^-^)V 

今度産直お願いします♪
Posted by lilt at 2007年11月19日 11:28
lilt さん、こんにちは

本当にいつもこの程度釣れるといいのですけど…笑。

liltさんに写真を撮って貰って、産直市場でも立ち上げます?…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月19日 13:46
こんにちは~♪
まずは大漁、おめでとうございます!!
いや~、こっちの気候が寒いだなんて言ってたらバチがあたりそうですね。
そんな雪の中を走って釣りに向うなんて・・・考えられない!!
雪の中を走っていけれるのはスキーのときだけですよ(笑)
それにしても途中でネをあげて早上がりしなくて良かったですね^^
大きなカレイ、美味しそうでうらやましいです。
ホント、画像だけなら・・・・・プンプン(笑)
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年11月19日 14:20
こんばんは〜

ほんとね〜
雪道のFRは怖いですよ〜
なので雪降ったら車に乗りましぇ〜ん

ギスカジカ食べてみたいですね〜
カジカの唐揚げか〜

良いですね〜
カジカ汁は食べますが唐揚げは無いな〜
Posted by 百式 at 2007年11月19日 20:15
mariko さん、こんばんは!

すっかり返事が遅れてしまいました、遊びすぎて仕事が溜まっちゃった…かな…笑。

私はヘコタレてやめましたが、スケソウダラ、マスはこれからがシーズンです。
昨日はサケ釣りの船が多かったですよ…っと言うか実は雪降りにカレイ釣りは私たちだけでした…笑。

画像だけじゃ…そうですよね~、それじゃあ…
匂いだけでも遅れないかな?…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月19日 23:40
百式さん、こんばんは~
北海道ではもうほとんどが4WDですね~。
FRはマニアだけかも…もしかして百式さんもこだわりかな…?。

カジカのから揚げ近いうちに出てくると思いますので、ご紹介しましょう…笑。
私同様そのカジカを持ち帰る方は、小さいものはカミソリで捌くといってました…!。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月19日 23:50
こんばんは〜

あ〜カジカの話しから
カジカ汁が食べたくなってしました〜

うちの方は卸売り市場で冬にたま〜に売ってたりしますが、
まだ売らないな〜

カジカ汁食べた〜い

あっ!またケンタ君情報見たいです〜
Posted by 百式 at 2007年11月20日 20:12
百式さん、どうもです!

日曜日も釣りで、なかなかケンタの新規画像が撮れていません。

今度の日曜日には撮影できるでしょうか?…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月20日 23:29
けっこう型がいいですね。
この感じじゃ楽しかったみたいですね。
私も一度船に乗りたいです。
Posted by トンチャイ at 2007年11月21日 06:39
トンチャイ さんこんにちは

今回は防寒対策は万全でしたので寒くはなかったですが、なにせ手の冷たさだけは大変でした…笑。

今年のカレイは型ぞろいで楽しめましたよ。

凪の暖かい季節の船釣りはのどかで良いですよ、是非チャレンジしてください…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月21日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当に大丈夫?…
    コメント(18)