2008年07月21日
つい、買ってしまいました…
Posted by naminosabaoh at 16:53│Comments(10)
│道具について…
この記事へのコメント
こんにちわ
いろんな道具があるんですね・・・
もし私が釣りをすれば、これはかなり後になって、
必要性を感じるものだと思いながら読みました(笑)。
いろんな道具があるんですね・・・
もし私が釣りをすれば、これはかなり後になって、
必要性を感じるものだと思いながら読みました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年07月21日 17:14

ギタバさんへ
一つ余ると言う事になったのですが…
でも、この記事を見たら小さい方がいいですよね…笑
あっ、その前にギタバさんが船に乗るって事が…爆!
一つ余ると言う事になったのですが…
でも、この記事を見たら小さい方がいいですよね…笑
あっ、その前にギタバさんが船に乗るって事が…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月21日 19:14

ナミサバ父さんのオカミさ〜ん
なんか内緒で買ってるよ〜
これ分かりますよ〜私もラーク使ってますから〜
結構デカいし重いんですよね〜
それに私のばやい、バッテリーが重いのなんの(→o←)ゞ
だから、ビシ鰺釣りは大変!
なんか内緒で買ってるよ〜
これ分かりますよ〜私もラーク使ってますから〜
結構デカいし重いんですよね〜
それに私のばやい、バッテリーが重いのなんの(→o←)ゞ
だから、ビシ鰺釣りは大変!
Posted by 百式 at 2008年07月21日 20:08
百式さんへ
おカミサン…暇だと時々覗いているので、すぐにバレちゃいますけどね…爆
バッテリーは重い!…前回の150m以上の深場では例のバッテリーでは2本でも足りませんでした…涙
今回の買い物も、予備のバッテリーを更に買い足すか?…で悩みましたが、深場にはコードと大きいバッテリーを持つことにしました…!
おカミサン…暇だと時々覗いているので、すぐにバレちゃいますけどね…爆
バッテリーは重い!…前回の150m以上の深場では例のバッテリーでは2本でも足りませんでした…涙
今回の買い物も、予備のバッテリーを更に買い足すか?…で悩みましたが、深場にはコードと大きいバッテリーを持つことにしました…!
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月21日 21:16

え〜ヽ(゜▽、゜)ノ
オカミさんちょこちょこ見てるんですか〜
ヤバい〜
変な事書けないよ〜
っていうか書いてかも〜
オカミさんちょこちょこ見てるんですか〜
ヤバい〜
変な事書けないよ〜
っていうか書いてかも〜
Posted by 百式 at 2008年07月21日 22:15
百式さんの事も良く知っていますよ~…って、それは冗談…笑
それほど興味津津ではないので…大丈夫…だとは…思うけど………保障の限りではありません…爆!
それほど興味津津ではないので…大丈夫…だとは…思うけど………保障の限りではありません…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月21日 22:27

namisabaさんがカテゴリ違いのテントの価値がいまいち・・のごとく・・・いなぞう・・・釣りは・・・まだまだ勉強ぶそくっす!逃げろ~
Posted by いなぞう
at 2008年07月21日 23:03

いなぞうさん!お帰りなさい…笑
あらまぁ…逃げちゃったぁ?
だからぁ~!…脇の下が痛くならないだってばぁ!…そこんとこを褒めてよ…爆!
お疲れのところをありがとう!…笑
あらまぁ…逃げちゃったぁ?
だからぁ~!…脇の下が痛くならないだってばぁ!…そこんとこを褒めてよ…爆!
お疲れのところをありがとう!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月21日 23:24

これは素晴らしい!
ホルダーと言えば、代名詞でもある「ラーク」が一番と思ってましたが・・・
さすが?のダイワ。バッテリーシステムといい、身近に船釣り師は沢山居ますが、導入してる方は見かけないですよ。「船釣り予備軍」の私には非常に参考になりました^^
ホルダーと言えば、代名詞でもある「ラーク」が一番と思ってましたが・・・
さすが?のダイワ。バッテリーシステムといい、身近に船釣り師は沢山居ますが、導入してる方は見かけないですよ。「船釣り予備軍」の私には非常に参考になりました^^
Posted by KENKEN
at 2008年07月22日 22:40

KENKEN さんへ
やっ、頑丈さではラークに軍配が上がるのは確実です!
手持ちコンセプトは元来、中・小物が対象ですから、深場の大物は少々無理があると思われます…。
次回の予定が、今月のはじめに行った深場釣りなので、その辺を確認するのに良い機会だと思っています。
前回は、170mもラインが出るほどの状態だったので、バッテリーが二つでも足りませんでした…汗
次回は予備として、以前使用していたバッテリーと接続コードも持って行くつもりですので、また結果をお知らせしますね…笑
やっ、頑丈さではラークに軍配が上がるのは確実です!
手持ちコンセプトは元来、中・小物が対象ですから、深場の大物は少々無理があると思われます…。
次回の予定が、今月のはじめに行った深場釣りなので、その辺を確認するのに良い機会だと思っています。
前回は、170mもラインが出るほどの状態だったので、バッテリーが二つでも足りませんでした…汗
次回は予備として、以前使用していたバッテリーと接続コードも持って行くつもりですので、また結果をお知らせしますね…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年07月22日 23:29
