2011年06月17日
さっぽろ祭り
一日遅れの報告ですが、数十年ぶりに…^^;
北海道神宮例大祭(さっぽろ祭り)の神輿渡御を見てきました

午前中、用事で出掛けていたカミさんと大通公園で待ち合わせ


天気も良く暑いくらいでしたが、風があって心地よい日でした…^^

四番街へ向かう途中…もう少し早ければ電車も大きくとれたのに…笑

こちらは四番街商店街の神輿…
この他に狸小路商店街の神輿も繰り出していました…^^b

予定より30分程遅れて、神輿渡御の一行がやってきました…^^

ここは、市内を練り歩く渡御のみなさんの休憩所にもなっていました

万燈のお囃子を先頭に猿田彦、勤王隊が続き、鳳輦四基を中心に

総勢およそ1,200人の行列が街に平安絵巻を繰り広げます…

このほかにも山車も繰り出し、華やかなのですが…

待ち時間も入れて2時間ほどが過ぎ、少々疲れてしまったので
まだまだ長い、行列の全ては見ずに帰ってきてしまいました…^^;
中島公園の縁日へは足をのばしませんでしたが、
晴天の最終日とあって、とても賑わっていたようですよ…^^b
Posted by naminosabaoh at 19:32│Comments(6)
│旅他…こんなところに…
この記事へのコメント
こんばんは!
いや~良いですね~
こういうお祭りは楽しい!
自粛ばかりではなくこういうお祭りで日本を盛り上げる事も大事ですよね!
あっ!奥様の和服姿は本当にお似合いですよね!
いや~良いですね~
こういうお祭りは楽しい!
自粛ばかりではなくこういうお祭りで日本を盛り上げる事も大事ですよね!
あっ!奥様の和服姿は本当にお似合いですよね!
Posted by 百式 at 2011年06月17日 20:43
百式さんへ
こんばんは
実際に見るのは本当に久しぶり…二十代のころに見たきりだったので、以前見てから30年近くたっていました…^^;
こんばんは
実際に見るのは本当に久しぶり…二十代のころに見たきりだったので、以前見てから30年近くたっていました…^^;
Posted by naminosabaoh
at 2011年06月17日 22:25

こんにちわ
札幌祭りの日は高校まで学校が実質朝礼だけでしたが
今の学校もそうなのかな・・・(笑)。
のぼりは町内会単位であるんですよね。
ひとつのマンションの管理組合ののぼりも見ました。
札幌祭りの日は高校まで学校が実質朝礼だけでしたが
今の学校もそうなのかな・・・(笑)。
のぼりは町内会単位であるんですよね。
ひとつのマンションの管理組合ののぼりも見ました。
Posted by guitarbird
at 2011年06月19日 15:23

ギタバさんへ
こんにちは
今の学校は、どうやら普通どおりのようですよ…のぼりは町内会ごとにあるようですね…^^b
こんにちは
今の学校は、どうやら普通どおりのようですよ…のぼりは町内会ごとにあるようですね…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2011年06月19日 18:18

こんばんは
神主さんのひく馬車が、西洋風なのがなんだか北海道っぽいと思いました^^
おみこしに山車に・・・
凄く盛りだくさんでとっても楽しそうなお祭りですね。
神主さんのひく馬車が、西洋風なのがなんだか北海道っぽいと思いました^^
おみこしに山車に・・・
凄く盛りだくさんでとっても楽しそうなお祭りですね。
Posted by harry
at 2011年06月19日 23:00

harry さんへ
そうなんです…一瞬、あれっ?!っと思いましたが、
明治以降の開拓地なので、こんな取り合わせも不思議じゃないんですよね…^^
そうなんです…一瞬、あれっ?!っと思いましたが、
明治以降の開拓地なので、こんな取り合わせも不思議じゃないんですよね…^^
Posted by naminosabaoh
at 2011年06月20日 20:26
