2011年03月14日
お見舞い申し上げます…
この度の東日本大震災におきまして被災された皆さまへ
心よりお見舞い申し上げます

東北に暮らす親類や、
道内でも、私の生まれ故郷である父の実家のある町と、
そして母の実家も海沿いのため、連絡が取れるまでの間は
とても不安がありましたが、今日までに全て無事が確認されました。
また東京、埼玉、神奈川にいる友人達、そして札幌から東京へ出かけて
いた友人も、皆が無事である事が分かり安堵しているところです。
今回の地震と、その後の大津波による被害の詳細を知るにつれ、
胸のつまる思いがしています…
今後も大きな余震が起こる可能性もあり、まだまだ予断を許せませんが
一日も早く平穏な日々が戻るように祈っています…
Posted by naminosabaoh at 15:30│Comments(10)
│お知らせ…
この記事へのコメント
こんにちわ
ご実家はまさに津波の地域だったので心配していましたが、
ご無事でなによりです。
ご実家はまさに津波の地域だったので心配していましたが、
ご無事でなによりです。
Posted by guitarbird
at 2011年03月14日 15:34

ギタバさんへ
こんにちは
御心配をおかけしましたが、間一髪で無事でした。
母の実家の前は、護岸が10mほどへの字にへこんでおり、津波がなめるように横切って行き、自宅は難を逃れたそうです…。
こんにちは
御心配をおかけしましたが、間一髪で無事でした。
母の実家の前は、護岸が10mほどへの字にへこんでおり、津波がなめるように横切って行き、自宅は難を逃れたそうです…。
Posted by naminosabaoh
at 2011年03月14日 15:44

こんばんは!
ナミサバ父さんの身内の方々がご無事だったのは本当に良かった!
私は岩手に住んでいるブログの友人との連絡がまだ取れません!
ただ ただ無事を祈るしか出来なくて
本当に生きていて欲しい!
ナミサバ父さんの身内の方々がご無事だったのは本当に良かった!
私は岩手に住んでいるブログの友人との連絡がまだ取れません!
ただ ただ無事を祈るしか出来なくて
本当に生きていて欲しい!
Posted by 百式 at 2011年03月14日 18:38
こんばんは
ご親戚もお知り合いの方も、みなさまご無事だったのですね。
ほんとうによかったです。
ご親戚もお知り合いの方も、みなさまご無事だったのですね。
ほんとうによかったです。
Posted by harry at 2011年03月14日 20:22
ご無事で本当に良かったですね。
Posted by それがし2010 at 2011年03月14日 22:14
百式さんへ
こんばんは
まだ連絡も取れない方が沢山いる事を思うと胸が痛くなります…本当に無事でいることを祈ります。
こんばんは
まだ連絡も取れない方が沢山いる事を思うと胸が痛くなります…本当に無事でいることを祈ります。
Posted by naminosabaoh at 2011年03月14日 23:23
harry さんへ
こんばんは
本当に…とても心配でしたが。
今回ばかりは未曾有の出来事に言葉を失ってしまいます…。
こんばんは
本当に…とても心配でしたが。
今回ばかりは未曾有の出来事に言葉を失ってしまいます…。
Posted by naminosabaoh at 2011年03月14日 23:26
それがし2010 さんへ
こんばんは
少しでも多くの方々の無事を祈りたいです…。
こんばんは
少しでも多くの方々の無事を祈りたいです…。
Posted by naminosabaoh at 2011年03月14日 23:30
お身内のご無事が判りホントに良かったですね。
多くの被災された方々が無事の連絡を取れるようになると良いのですが・・・。
着々とライフラインの復旧に向けて行政が動いてくれている事を願います。
171を有効活用して連絡を取り合って欲しいです。
多くの被災された方々が無事の連絡を取れるようになると良いのですが・・・。
着々とライフラインの復旧に向けて行政が動いてくれている事を願います。
171を有効活用して連絡を取り合って欲しいです。
Posted by ittoQ at 2011年03月17日 15:57
ittoQ さんへ
こんばんは
本当に多くの方が連絡をとれることを願っています。
一刻も早く支援の手が届くと良いのですが…。
こんばんは
本当に多くの方が連絡をとれることを願っています。
一刻も早く支援の手が届くと良いのですが…。
Posted by naminosabaoh at 2011年03月17日 21:09