2011年10月28日
ギネス…
以前は リアルハーフ で飲んでいたギネスですが、
何といっても、この クリーミー さは特筆ものです…^^b

私が イッキ飲み を出来る唯一のビールです…笑
…とは言っても、実際はもったいなくてとても出来ませんが…^^;
さて、そのクリーミーな泡が出来る秘密はと言うと…

で、そのフローティング・ウィジェットとは… 如何に ?!
一度、仕組みを見てみたいものです…^^b
2011年09月29日
今夜はやっぱり…
祝い酒 でしょうね…^^;

ダルビッシュと武田久で逃げ切り…あぁ、本当に長かったぁ…
話は変わって、朝の散歩道…

先日、バス通りに立派なクルミの木があるのはお伝えしましたが、
カラスがつついて食べた実の残骸があちこちに落ちています

ケンタはどうやら…クルミよりはカラスの方が気になるようですね
さて…今夜はぐっすりと眠れるかな…笑
2011年09月27日
2011年09月24日
2011年09月14日
2011年08月15日
2011年07月07日
暑い…

暑い日がつづき、ケンタも風が入る場所をさがしてはこのとおり…

大好きな氷をもらって何とかすごしています…^^
私の方はというと…やっぱり冷たいものをいただいています…

ジンジャーエールほど甘くなく、さっぱりとして爽やかな飲みごごち…^^b
2011年06月22日
琉球ハイボール
今夜の寝酒はこちら…
ハイボールといっても、先日のウィスキーとは違いチューハイです…^^b

そしてつまみは…

たまたまカミさんが貰ってきた…

北は北海道と南は沖縄のコラボ?

と思ったら…こういうわけだったんですね…^^b

国産のカカオでチョコレートを作る…
チョコレートメーカーとしては、さぞかし夢膨らむ事でしょう…^^

2011年06月18日
竹鶴物語
昨夜は、ちょっと贅沢に…
ピュアモルトウィスキーのハイボールを…
※メーカー説明による…
ウィスキー製造法を習得するため単身スコットランドに渡り、
日本にウィスキーづくりを始めて伝えた「日本のウィスキーの父」
と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者:竹鶴政孝。
その「竹鶴」の名を冠した「竹鶴ピュアモルト」の12年以上熟成した
モルトウィスキーを炭酸水のみで仕上げた、ウィスキー本来の
おいしさが楽しめる、ピュアモルトハイボールです。

実は、このお酒には個人的に特別の思い入れがあります…
北海道余市町(よいちちょう)にあるニッカウヰスキーの工場敷地内には
創業者:竹鶴政孝とリタ夫人の暮らした住宅があります。
元々工場内に建てられた住宅ですが、蔵で眠るお酒の状態を確認に
毎夜出掛ける政孝氏の体を心配し、数キロ離れた郊外へ移築したのです。
その住宅を平成14年に工場内へと再度移築・復元した際、事前調査と
工事の本体部分の施工を担当させていただくことが出来たのでした。
スコットランドから嫁いできたリタのために建てたといわれる洋館で、
妻への思いやりが感じられる和洋折衷の間取りや様式が特徴です。
日本での本格ウィスキーづくりに生涯を賭けた政孝氏の情熱と、
その妻:リタへの愛情物語はこちら 「竹鶴物語」 をどうぞ…^^b
2011年05月30日
今夜の寝酒は…

あっ…もう、お分かりですよね…^^;
ハイボール でした…^^b

ところで…こんなスナックがあったんですね…!
たまたまカミさんが貰ってきたのを出してみたら、これでした…^^b

ハイボール に合う スナック

エビフライ味 と タルタルソース味 …
確かにあまり塩辛くないところが、合ってると言えば合っているかも…
ハイボールだけでなく、もちろん ビール にも合いそうです…^^b