2010年01月14日
栗のしぶかわ煮
先日母の実家、えりもに住んでいた私の曾祖母の出身地である秋田から
漬物の詰め合わせと缶詰めが送られてきていました…!

缶詰めの写真にはいろんな名産が写っていたので、
何の缶詰めかと思いながら開けてみると…栗のしぶかわ煮でした!

大きな栗の実が沢山入っていましたよ…^^
親類の家は農家なのですが、なんとこの栗も自家製で缶詰めにしたものを
送ってくれたのでした…^^b

写真ではとても甘く見えますが、あくまでも汁はほんのりと甘いだけ…
栗の自然な甘みがとても爽やかで、いくつでも食べてしまいそうでした…^^
漬物の詰め合わせと缶詰めが送られてきていました…!

缶詰めの写真にはいろんな名産が写っていたので、
何の缶詰めかと思いながら開けてみると…栗のしぶかわ煮でした!

大きな栗の実が沢山入っていましたよ…^^
親類の家は農家なのですが、なんとこの栗も自家製で缶詰めにしたものを
送ってくれたのでした…^^b

写真ではとても甘く見えますが、あくまでも汁はほんのりと甘いだけ…
栗の自然な甘みがとても爽やかで、いくつでも食べてしまいそうでした…^^
Posted by naminosabaoh at 18:00│Comments(6)
│美味しい話!
この記事へのコメント
こんばんは!
栗の渋皮煮
何となくマロングラッセのようですね!
栗は大好きです!
栗の渋皮煮
何となくマロングラッセのようですね!
栗は大好きです!
Posted by 百式 at 2010年01月14日 19:18
百式さんへ
こんばんは
本当にスイーツに見えちゃいますよね^^
でも栗本来の甘さだけなんですよ^^b
こんばんは
本当にスイーツに見えちゃいますよね^^
でも栗本来の甘さだけなんですよ^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月14日 21:03

こんばんは^^
カンズメを作る機械をお持ちなんですね。やっぱりお仕事で使うからでしょうか。
渋皮煮はとても手間がかかるんですが、ほんとうに美味しいですよね。
左端は奈良漬かな・・・お漬物も美味しそうです。
カンズメを作る機械をお持ちなんですね。やっぱりお仕事で使うからでしょうか。
渋皮煮はとても手間がかかるんですが、ほんとうに美味しいですよね。
左端は奈良漬かな・・・お漬物も美味しそうです。
Posted by harry
at 2010年01月14日 21:52

harry さんへ
こんばんは^^
あっ、缶詰めは知り合いの農家の方にお願いしたようです…が、あくまでも個人名で女性の名前表示がありました^^b
漬物も、まだ少しだけですが美味しくいただきました!^^
こんばんは^^
あっ、缶詰めは知り合いの農家の方にお願いしたようです…が、あくまでも個人名で女性の名前表示がありました^^b
漬物も、まだ少しだけですが美味しくいただきました!^^
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月14日 22:22

おはようございます
これはおいしそうですね。
私は見たことがないものです。
先代が秋田なのはうちも同じです、うちは父方ですが。
これはおいしそうですね。
私は見たことがないものです。
先代が秋田なのはうちも同じです、うちは父方ですが。
Posted by guitarbird
at 2010年01月15日 04:19

ギタバさんへ
おはようございます
私もしぶかわ煮として食べたのは初めてです^^;
自然のものを自然にいただく…大切な事ですよね…とは言っても、やっぱりマロングラッセも美味しいですが…^^b
おはようございます
私もしぶかわ煮として食べたのは初めてです^^;
自然のものを自然にいただく…大切な事ですよね…とは言っても、やっぱりマロングラッセも美味しいですが…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月15日 08:14
