2009年07月24日
北の国から ライブラリ…
旅行続きの長編記事をあげるのに精一杯で、すっかり忘れていましたが…
気が付けば、7月20日で当ブログも三年目に突入しておりました…
日記をつけても二日ともたない私が、丸二年間も続けてこられたのは
皆さんから頂いた数多くの温かいコメントが全てである…と思っています…
これからも、まるで取りとめもない…全く私的な一日を綴ってゆく事になる
とは思いますが、今までと同じ変わらぬお付き合いをさせていただけたなら
とてもとても 幸せ な事と思っています…
今後とも…船酔い釣師の一日…どうぞよろしくお願い致します…
三段滝で大量の霧とマイナスイオンを体中に浴びた後、山間のワインディ
ングロードを爽やかに車を駆ると、間もなく富良野の街へと到着です…!

駐車場に車を止めて、ドラマでもお馴染みの富良野駅で情報収集…笑
駅に備え付けの… ふらのマップ …がとても見易く役立ちます!
北海道の中心として… へそ祭り …でも有名な富良野市…
東経142度20分北緯43度20分に位置し、その中心標は富良野小学校
の校庭にあり、二十数年前に訪れた記憶があります…笑
地図はこちら…
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GGIK_jaJP274JP297&q=%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e5%b8%82%e4%b8%ad%e5%bf%83%e6%a8%99
それではまず、姪っ子のリクエストに従い富良野探索に出発です…!
街を出るとすぐにもこんな景色が何処までも続きます…

なだらかな丘が続く…緑の絨毯のよう…!

そして広大な農地が広がります…

丘陵の木々が景色に変化を見せて…

そして、遠く…十勝連峰が現れると…まさに、

この時…
私達が向かっていたのはドラマ「北の国から」の舞台… 麓郷の森 …

…1981年放送開始、とても懐かしいです…

最初は拾ってきた家…純と結の家…


倉本聡さんの直筆も…

…雪子おばさんの家…



雪子さんのアトリエの中をパチリ!…笑

…正彦とすみえの家…


天井はなんと紙製の玉子パック…!

このシーンでも…涙が止まりませんでした…

…エコを目指しては見たものの…

…未だに発電できないのだと…笑

そして、少し移動して…五郎の石の家…へ

実はここで、麓郷の森…五郎の丸太小屋…を飛ばしてしまいました…汗!
牧草ロールがお出迎え…!

牧草ロールが出来るまで…
そしてこちら…レトロなトラクターもなかなか絵になりますね…笑
クリックで大きくなります…

…五郎の石の家…には林間の坂道を登って行くのですが… 何と!

…えっ、一週間も経っていませんが…!
展望テラスからの眺め…
…入場するにはどちらも大人だけ200円の入場券が必要です…笑

このテラス!…親子で会話するシーンを思い出しました…

…このロフトも確かに見覚えが…!

そして… お出迎えが!

何と… アオダイショウ! …
確かに…ヘビが棲んでいるのでいたずらをしないで…と書いてあります…笑
さて、少し離れて…純と蛍が五郎さんと一番最初に暮らし始めた家…

随分と小さかったんですねぇ…!

おやおや………燻製作りの為に、中をくり抜いた丸太ですね…笑

すっかりお昼もまわり、おなかも空いて…街へ戻って昼食をとらなければ!

観光案内にも載っていたこのお店…

さて、いったい何を食べたのでしょうか?!…笑
…つづく…
気が付けば、7月20日で当ブログも三年目に突入しておりました…
日記をつけても二日ともたない私が、丸二年間も続けてこられたのは
皆さんから頂いた数多くの温かいコメントが全てである…と思っています…
これからも、まるで取りとめもない…全く私的な一日を綴ってゆく事になる
とは思いますが、今までと同じ変わらぬお付き合いをさせていただけたなら
とてもとても 幸せ な事と思っています…
今後とも…船酔い釣師の一日…どうぞよろしくお願い致します…
三段滝で大量の霧とマイナスイオンを体中に浴びた後、山間のワインディ
ングロードを爽やかに車を駆ると、間もなく富良野の街へと到着です…!

駐車場に車を止めて、ドラマでもお馴染みの富良野駅で情報収集…笑
駅に備え付けの… ふらのマップ …がとても見易く役立ちます!
北海道の中心として… へそ祭り …でも有名な富良野市…
東経142度20分北緯43度20分に位置し、その中心標は富良野小学校
の校庭にあり、二十数年前に訪れた記憶があります…笑
地図はこちら…
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GGIK_jaJP274JP297&q=%e5%af%8c%e8%89%af%e9%87%8e%e5%b8%82%e4%b8%ad%e5%bf%83%e6%a8%99
それではまず、姪っ子のリクエストに従い富良野探索に出発です…!
街を出るとすぐにもこんな景色が何処までも続きます…

なだらかな丘が続く…緑の絨毯のよう…!

そして広大な農地が広がります…

丘陵の木々が景色に変化を見せて…

そして、遠く…十勝連峰が現れると…まさに、

… 遥かなる山の呼び声 …
この時…
私達が向かっていたのはドラマ「北の国から」の舞台… 麓郷の森 …

…1981年放送開始、とても懐かしいです…

最初は拾ってきた家…純と結の家…


倉本聡さんの直筆も…

…雪子おばさんの家…



雪子さんのアトリエの中をパチリ!…笑

…正彦とすみえの家…


天井はなんと紙製の玉子パック…!

このシーンでも…涙が止まりませんでした…

…エコを目指しては見たものの…

…未だに発電できないのだと…笑

そして、少し移動して…五郎の石の家…へ

実はここで、麓郷の森…五郎の丸太小屋…を飛ばしてしまいました…汗!
牧草ロールがお出迎え…!

牧草ロールが出来るまで…
そしてこちら…レトロなトラクターもなかなか絵になりますね…笑
クリックで大きくなります…

…五郎の石の家…には林間の坂道を登って行くのですが… 何と!

…えっ、一週間も経っていませんが…!
展望テラスからの眺め…
…入場するにはどちらも大人だけ200円の入場券が必要です…笑

このテラス!…親子で会話するシーンを思い出しました…

…このロフトも確かに見覚えが…!

そして… お出迎えが!

何と… アオダイショウ! …
確かに…ヘビが棲んでいるのでいたずらをしないで…と書いてあります…笑
さて、少し離れて…純と蛍が五郎さんと一番最初に暮らし始めた家…

随分と小さかったんですねぇ…!

おやおや………燻製作りの為に、中をくり抜いた丸太ですね…笑

すっかりお昼もまわり、おなかも空いて…街へ戻って昼食をとらなければ!

観光案内にも載っていたこのお店…

さて、いったい何を食べたのでしょうか?!…笑
…つづく…
Posted by naminosabaoh at 18:30│Comments(20)
│旅他…こんなところに…
この記事へのコメント
えっ? えっ? えっ?
え~ヾ(≧∇≦*)ゝ
伸ばしすぎ~
でもやっぱり北海道は良い~
こういう景色
憧れますよ~
でお昼に食べた物
ソーセージか~ハムか~
みたいな~
え~ヾ(≧∇≦*)ゝ
伸ばしすぎ~
でもやっぱり北海道は良い~
こういう景色
憧れますよ~
でお昼に食べた物
ソーセージか~ハムか~
みたいな~
Posted by 百式 at 2009年07月24日 18:51
こんばんわ
3年目おめでとうございます!
これからもよろしくお願いします。
「北の国から」については、こちらで長々と語り出すのもご迷惑なので、
自粛させていただきます(笑)。
いつか自分の記事にて・・・
3年目おめでとうございます!
これからもよろしくお願いします。
「北の国から」については、こちらで長々と語り出すのもご迷惑なので、
自粛させていただきます(笑)。
いつか自分の記事にて・・・
Posted by guitarbird
at 2009年07月24日 18:58

すみません!
私の方も宜しくお願いいたしますね~
気がつけば、アクセス数なんか私なんか足元にも及ばない所まで行ってしまってますもんね~
やっと先日40000を超えたばかり
次のカウプレいつになるやら~
私の方も宜しくお願いいたしますね~
気がつけば、アクセス数なんか私なんか足元にも及ばない所まで行ってしまってますもんね~
やっと先日40000を超えたばかり
次のカウプレいつになるやら~
Posted by 百式 at 2009年07月24日 19:34
百式さんへ
凄いよねぇ~…今回いろんな所を周る事が出来、あらためて北海道の雄大さを実感させて貰いました…!
ますます北海道が大好きになりましたよ…笑!
さぁて、何を食べたかは…おっと、娘のカメラから画像を貰わないと…
慌てて食べたので、自分で撮るのを忘れていました!…爆
凄いよねぇ~…今回いろんな所を周る事が出来、あらためて北海道の雄大さを実感させて貰いました…!
ますます北海道が大好きになりましたよ…笑!
さぁて、何を食べたかは…おっと、娘のカメラから画像を貰わないと…
慌てて食べたので、自分で撮るのを忘れていました!…爆
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月25日 00:05

ギタバさんへ
ありがとうございます…
三年目に突入…なんだかとても信じられないです…笑
北の国からは…話し出すと止まらなくなりそうですよね!…爆
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね…笑
ありがとうございます…
三年目に突入…なんだかとても信じられないです…笑
北の国からは…話し出すと止まらなくなりそうですよね!…爆
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月25日 00:09

百式さんへ
あっ、いえいえ…笑
いつもいつもコメント入れてくれてありがとう!
皆さんと楽しいやり取りが続けられるのが本当にうれしいですよ…!
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね…笑
あっ、いえいえ…笑
いつもいつもコメント入れてくれてありがとう!
皆さんと楽しいやり取りが続けられるのが本当にうれしいですよ…!
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月25日 00:13

三周年おめでとうございます!
naminosabaohさんのブログにはいつもとても楽しませていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いします^^
富良野の牧草ロール、これってとても大きいんですね!想像以上です^^
naminosabaohさんのブログにはいつもとても楽しませていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いします^^
富良野の牧草ロール、これってとても大きいんですね!想像以上です^^
Posted by harry at 2009年07月25日 07:41
harry さんへ
ありがとうございます!
あっという間の二年間で、すっかり忘れていましたよ…笑
楽しいと言ってもらえるととてもうれしいですね…笑
こちらこそ宜しくお願いします!
牧草ロール…直径1.5m、重さ350kgだそうです!
ラッピングすることで、一個一個が昔のサイロで発酵させる役割をしているそうです。
…そのためにサイロが使われなくなり、朽ちていくのがちょっと寂しいのではありますが…
牧草ロールが出来るまでの動画を追加UPしましたのでどうぞ!…爆
ありがとうございます!
あっという間の二年間で、すっかり忘れていましたよ…笑
楽しいと言ってもらえるととてもうれしいですね…笑
こちらこそ宜しくお願いします!
牧草ロール…直径1.5m、重さ350kgだそうです!
ラッピングすることで、一個一個が昔のサイロで発酵させる役割をしているそうです。
…そのためにサイロが使われなくなり、朽ちていくのがちょっと寂しいのではありますが…
牧草ロールが出来るまでの動画を追加UPしましたのでどうぞ!…爆
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月25日 10:58

再びお邪魔します!
追加の動画、拝見しました(≧∀≦*)
面白い物を見せていただいて、ありがとうございます!
感動しております。
トラクターが折り返してからは、牧草ロールがいつ生まれるのか、もうわくわくどきどきで、目が離せませんでした!(笑)
でも、そうか、サイロをもう使わなくなったのですね。
それはちょっと寂しいけど、また新しい、おもしろい景観を作り出しているのですね。
追加の動画、拝見しました(≧∀≦*)
面白い物を見せていただいて、ありがとうございます!
感動しております。
トラクターが折り返してからは、牧草ロールがいつ生まれるのか、もうわくわくどきどきで、目が離せませんでした!(笑)
でも、そうか、サイロをもう使わなくなったのですね。
それはちょっと寂しいけど、また新しい、おもしろい景観を作り出しているのですね。
Posted by harry
at 2009年07月25日 17:37

harry さんへ
感動していただいて良かったです!…私も最初はそうでした…笑!
サイロ…そうなんですよねぇ…ラッピングも真っ白いのや真っ黒いの、白黒ストライプというのもあって、色で何か違いがあるんだろうか?…なんて話をしていたところです…笑
感動していただいて良かったです!…私も最初はそうでした…笑!
サイロ…そうなんですよねぇ…ラッピングも真っ白いのや真っ黒いの、白黒ストライプというのもあって、色で何か違いがあるんだろうか?…なんて話をしていたところです…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月25日 19:54

\(・o・)/ワァ! ブログ記念日おめでとうございます。これからも北海道の話題楽しみにしています!
我が家のブログならこの1回の記事で3日はいけますね!きっと・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
我が家のブログならこの1回の記事で3日はいけますね!きっと・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年07月25日 22:51
ご無沙汰してました^^;
最近ちょっと激務で・・・徘徊できず・・・
の間に!?
2周年おめでとうございます!
これからも楽しい記事&食べカテを
期待してます!(笑)もち!今の長編北海道
観光記事も・・・(^^)いつか参考に旅したいな~♪
最近ちょっと激務で・・・徘徊できず・・・
の間に!?
2周年おめでとうございます!
これからも楽しい記事&食べカテを
期待してます!(笑)もち!今の長編北海道
観光記事も・・・(^^)いつか参考に旅したいな~♪
Posted by いなぞう at 2009年07月26日 00:23
↑
すいません^^;・・・まる二年・・・で?
三周年になるんですかね^^:(笑)
すいません^^;・・・まる二年・・・で?
三周年になるんですかね^^:(笑)
Posted by いなぞう at 2009年07月26日 00:25
3年目突入おめでとうございます(^^)オクレマシタ。
ほんと、私も日記は続かないのですが、ブログだと続けられるのはコメント下さる皆さんのおかげだな~と思います。
といっても、私の場合はかなり記事数減ってますが。(^^;
namisaba家のいろんな日本の行事を見せて頂く度に、正しい日本人の家庭のお手本のようで、すばらしいです。
これからも見せて下さいね。
なかなか真似はできないのですが、お手本にさせて頂いて、namisabaさんちの娘さんのように、いい子育てができるといいなぁと思っています。
「北の国から」は、うちのパパはすごく思い入れがあって、パパのゲームなどのニックネームはいつもホタルです。(^ー^)
DVDも全部そろってます。絶対に行ってみたいところですね~。
行くときには、DVDを見直してから行きたいと思います~。
長くなっちゃいました~(^^)
ほんと、私も日記は続かないのですが、ブログだと続けられるのはコメント下さる皆さんのおかげだな~と思います。
といっても、私の場合はかなり記事数減ってますが。(^^;
namisaba家のいろんな日本の行事を見せて頂く度に、正しい日本人の家庭のお手本のようで、すばらしいです。
これからも見せて下さいね。
なかなか真似はできないのですが、お手本にさせて頂いて、namisabaさんちの娘さんのように、いい子育てができるといいなぁと思っています。
「北の国から」は、うちのパパはすごく思い入れがあって、パパのゲームなどのニックネームはいつもホタルです。(^ー^)
DVDも全部そろってます。絶対に行ってみたいところですね~。
行くときには、DVDを見直してから行きたいと思います~。
長くなっちゃいました~(^^)
Posted by くーちゃんママ
at 2009年07月26日 10:45

あ、ごめんなさい、
今記事を読み直していて気がついたのですが、
ブログは3年目に突入だから二周年、ですかね?
まちがえて自分のコメントに三周年って書いてしまいました(^^ゞ
いつもそそっかしくて、申し訳ありません!
そんな私ですが・・・これからもよろしくお願いします!
今記事を読み直していて気がついたのですが、
ブログは3年目に突入だから二周年、ですかね?
まちがえて自分のコメントに三周年って書いてしまいました(^^ゞ
いつもそそっかしくて、申し訳ありません!
そんな私ですが・・・これからもよろしくお願いします!
Posted by harry at 2009年07月26日 10:56
naru さんへ
ありがとうございます!
…私も何処で続きにしようかと迷っているうちに、ついついここまで載せちゃいました…爆!
ありがとうございます!
…私も何処で続きにしようかと迷っているうちに、ついついここまで載せちゃいました…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月26日 18:17

いなぞうさんへ
無理は禁物…ですからかまいませんよ~!…笑
…そういう私も長編記事疲れで皆さんのところへ行けてないし…大爆!
少しは参考になれば嬉しいですけどね!…笑
無理は禁物…ですからかまいませんよ~!…笑
…そういう私も長編記事疲れで皆さんのところへ行けてないし…大爆!
少しは参考になれば嬉しいですけどね!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月26日 18:21

いなぞうさんへ
丸一年は…一周年だから、二周年ってことか!
丸一年は…一周年だから、二周年ってことか!
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月26日 20:59

くーちゃんママさんへ
ありがとうございます!
本当に皆さんからいただくコメントがブログの糧なんですよね…!
お手本だなんて(汗)…家族で祝い事をすると楽しい…って事でやってるだけなんですよ…笑!
食卓もみんなで囲むと普段と同じ料理でも何故かとっても美味しくなるしね…!
アウトドア大好き家族は子供たちとのコミニュケーションも多いので、良い親子関係が築かれると思いますよ…笑
もちろん…くーちゃんファミリーも素敵な家族だという事がとっても良く伝わってきますよ…微笑
北の国から…くーパパさんもファンでしたか!…笑
蛍ちゃんはとってもかわいかったもんね~!
私は「'87 初恋」の…れいちゃん…が好きでしたよ…笑
あっ、これを話していると長くなっちゃうよね…爆!
今回の富良野行きでは見逃したところもあるので…是非、麓郷の森へ行ってみてくださいね…!
あっ…クマとヘビにはご注意を!…笑
ありがとうございます!
本当に皆さんからいただくコメントがブログの糧なんですよね…!
お手本だなんて(汗)…家族で祝い事をすると楽しい…って事でやってるだけなんですよ…笑!
食卓もみんなで囲むと普段と同じ料理でも何故かとっても美味しくなるしね…!
アウトドア大好き家族は子供たちとのコミニュケーションも多いので、良い親子関係が築かれると思いますよ…笑
もちろん…くーちゃんファミリーも素敵な家族だという事がとっても良く伝わってきますよ…微笑
北の国から…くーパパさんもファンでしたか!…笑
蛍ちゃんはとってもかわいかったもんね~!
私は「'87 初恋」の…れいちゃん…が好きでしたよ…笑
あっ、これを話していると長くなっちゃうよね…爆!
今回の富良野行きでは見逃したところもあるので…是非、麓郷の森へ行ってみてくださいね…!
あっ…クマとヘビにはご注意を!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月26日 21:22

harry さんへ
いえいえ、私もいなぞうさんに言われるまで気が付いていませんでしたから…笑!
こちらこそ…こんな私ですが…爆
いえいえ、私もいなぞうさんに言われるまで気が付いていませんでしたから…笑!
こちらこそ…こんな私ですが…爆
Posted by naminosabaoh
at 2009年07月26日 21:51
