ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年08月23日

秋のスイーツ…!

前回は旬の素材のお話でしたが、昨夜もいただきました…


…秋味…!


秋のスイーツ…!


野菜はすべて自家製をいただいたものです…



…そして今夜は…秋のスイーツを作りましたよ…!

それは …これ!


秋のスイーツ…!


さぁ、一生懸命に…


秋のスイーツ…!


母に変わると…目にもとまらぬこの早さ!…爆


秋のスイーツ…!


ちょっと粒が残った方が美味しいです…笑


秋のスイーツ…!


さぁ、砂糖を加えてすり上がりましたよ…


秋のスイーツ…!


それじゃぁ次はこれを作ります…


秋のスイーツ…!


白玉団子…娘は小さい時から味もつけずに食べるのが大好き…爆
今夜は久しぶりに作ってくれました…笑


秋のスイーツ…!


では盛り付けて見ましょう…!


秋のスイーツ…!


これは、なかなか美味しそうですよ!


秋のスイーツ…!


それでは …いっただっきまぁ~す!


秋のスイーツ…!


う~ん!…塩でのゆで加減と砂糖の甘さが絶妙で…



…と~っても美味しいです!







同じカテゴリー(手作りパン他)の記事画像
再度挑戦
二日連続…
またまた新作です^^
造ります…!
久しぶりに…
手作りパン
同じカテゴリー(手作りパン他)の記事
 再度挑戦 (2013-05-26 23:00)
 二日連続… (2013-05-26 21:15)
 またまた新作です^^ (2013-05-22 21:21)
 造ります…! (2012-08-25 17:47)
 久しぶりに… (2012-06-10 17:00)
 手作りパン (2012-02-19 19:35)

この記事へのコメント
こんばんは
これは見た目もいいですね!
Posted by GBKT at 2008年08月23日 00:20
こんばんは~♪

相変わらずnaminosabaoh家は素晴らしいですね!!
枝豆あんのスイーツ、作ってみたくなりました。
白玉だんごは以前オランダにいた頃によく作りました(売ってないので作るしかなくて・・・)。
参考になります!!ありがとうございます♪
Posted by marikomariko at 2008年08月23日 00:24
ギタバさんへ
フレッシュなみどりが鮮やかで、とっても綺麗でした!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 00:30
正に「ずんだ餅」ですねo(^-^)o
枝豆の緑に餅の白の彩りが綺麗だ~

あれ?ケンタ君は?
Posted by 百式 at 2008年08月23日 00:31
mariko さんへ
カミサンの出身地、山形のだだちゃ豆で作ってみてください…!
豆の味が濃厚で香りも良く、とても美味しいですよ!
是非お試しを!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 00:33
うんうん♪おいしそ~♪
これなら作れそうだわ♪
ただちゃ豆は知らないですが。。^^;

さっき、すんごい雷が。。
もう、ねよっと。怖いし。^^;
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年08月23日 00:37
百式さんへ
正にそのとおりです!…笑
枝豆を食べていたカミサンが…田舎から送ってくる枝豆、このまますりつぶして…ずんだを白玉で食べて見ようか…と言いだして…笑
当然…賛成!…で、作ってみました…爆!

ケンタはテーブルの下でおこぼれ頂戴で待ていましたが…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 00:41
くーちゃんママさんへ
美味しそうでしょう!…笑

だだちゃ豆…山形は庄内地方での枝豆の呼び名なんですよ…笑

名前の由来は…その昔、庄内藩のお殿様が、城下を視察中に休憩に立ち寄った所で出された枝豆がたいそう美味しかったので、…この豆は、どこのだだちゃが作った豆だ?…と聞いたのが始まりだそうです…笑

この…だだ…とは庄内地方の方言で…父さん・親父さん…の事をさす言葉なのだそうです…爆
ちなみに…お母さん・おばさん…の事は…あば…と言います…笑…(カミサン談)

是非作って記事UPを…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 00:52
くーちゃんママさんへ
…もうねちゃったかなぁ?…笑
九州地方の雨…大変そうですね…御注意を…。

でも、雨でも構わぬ、危ない方がいますけれども…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 00:56
naminosabaohさんへ

おはよう!
おいしそうや!

ああっ、波パパさん、
隠居されたら、ごはんやできそうや!

はじめたら、ツアーでよんでよ~

食事とデザート代のみで・・・・フフフ


おおきにです
Posted by kurafu-to922 at 2008年08月23日 07:05
kurafu-to922 さんへ
わざわざメールをありがとうございました!…笑

ずんだモチ(白玉)、おいしかったです!
そのまま食べるだけでなく、これからはこうして食べたいと思います。
いろいろ応用できそうですよね…笑

ツアーの帰りは…
私も四国をもう一度巡ってみたい!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 08:58
こんにちわ~

枝豆餡ですかッ! 凄ッ 早業~
彩りに香りに、よさげなスィーツでしょうね♪

旨そうです(^^)

自家製野菜、、よかですねッ! (羨)
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年08月23日 11:22
@ハマさんへ
早いでしょ!昔取った、なんとやらだそうで…笑
豆の香りが何とも言えません…!

トマトは好みもあるでしょうが…甘~くて、全く酸っぱくないところが、私には嬉しいです…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 11:40
食べた事ないですが、美味しそうです!
白玉もすきなんで・・・・・私ならこれに
あんこをのせそうです・・・(笑)
Posted by moripymoripy at 2008年08月23日 14:30
moripy さんへ
ずんだ…枝豆をすって砂糖を加えて甘くした、枝豆のあんこなんですよ…笑
甘くて美味しいですから、是非作ってみてください…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 14:37
お久しぶりです!!

これめっちゃ旨そうですね。

枝豆のあんこって簡単に作れるんでしょうか?
Posted by おおたな at 2008年08月23日 16:51
おおたなさん、こんにちは!
美味しかったですよ!…これからはそのままだけじゃなく、こうして食べようって事になりましたよ…笑

あんこといっても、そのまま食べる塩ゆでの枝豆を潰してすって砂糖をお好みで加えただけです…笑
是非、試してみてください!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月23日 17:08
なんだかとっても美味しそう!

納豆、コーヒーゼリーをお勧めした人とは思えませんぞ!

白玉、大好物です。
(健康診断で糖尿の気ありでひっかかちゃった。甘いもの食べすぎ?)
Posted by 海と、ロッキーちゃんと at 2008年08月27日 12:33
海と、ロッキーちゃんと さんへ
納豆の方が甘かったよなぁ~?…爆
白玉は大人になってからすきになったかな…笑
健康診断…私も気をつけなきゃ…汗!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年08月27日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のスイーツ…!
    コメント(19)