ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年06月08日

山親父…






同じカテゴリー(旅他…こんなところに…)の記事画像
えりも岬…その2
えりも岬
ゼニガタアザラシ
夕景
旭山記念公園
すすきの氷の祭典
同じカテゴリー(旅他…こんなところに…)の記事
 えりも岬…その2 (2013-08-18 06:28)
 えりも岬 (2013-08-17 21:31)
 ゼニガタアザラシ (2013-08-16 06:28)
 夕景 (2013-08-15 20:37)
 旭山記念公園 (2013-02-13 22:55)
 すすきの氷の祭典 (2013-02-10 23:00)

この記事へのコメント
がはは!船酔い~ならぬ~酒酔い~ならぬ『車酔いブログ』・・・・プロフィールに偽りなしですね・・(笑)絵画のような沼・・・芸術的ですね~あ~おにぎりは『千と千尋~』の‘白おにぎり’にして欲しかったな~^^;
お疲れさまでした!
Posted by いなぞう at 2008年06月08日 06:36
おはようございます
市民としてはこの辺りはぜひ一度は行きたい場所です。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年06月08日 07:38
トレッキングちょっと残念だった
と思いますが、この景色が見れたから
良しですね!私も最近トレッキングに
興味を持ち出しそうで・・・・・
車酔い大丈夫ですか?(笑)
Posted by moripy@携帯 at 2008年06月08日 08:06
タイトルが「山親父」だったので、出会ってしまったのかと思いました。(笑)

空沼岳というから、そこにある沼は「空沼」だと勝手に解釈してました。
Posted by Chum88 at 2008年06月08日 08:38
やっぱり北海道
景色が良いですね〜
仕事とはいえ気持ちよさそうだ〜
こんな所で食べるランチは格別でしょう
奥様手作りのおにぎり
良いですね〜

でも行き帰りの車は大変だったようですね(´・ω・`)
Posted by 百式 at 2008年06月08日 09:28
いなぞうさんへ
全く…車酔い釣り師の一日…でした…爆
まっ白いおにぎり…涙が止まらなくなるので却下です…笑
霧がさぁ~っと舞い降りてちょっと肌寒かったですが、とっても気持ちが良かったです。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:22
ギタバさんこんにちは!
今度は是非トレッキングで行きたいです…笑
札幌岳との縦走もチャレンジしてみたいです…もちろん経験者同行が大前提ですが…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:24
moripy さんへ
仕事だったので仕方がありませんでしたが、是非またチャレンジしてみたいです…!
…今朝娘を送ってカミサンの車で出かけたら、自分の車と揺れが違うので、なんだかまだちょっと気持ちがよくありません…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:29
Chum88 さんへ
熊に負けない風貌の親父軍団です…笑
この万計沼の他にもっと大きな真すみ沼があり、更にもう一か所ある沼の名前(空沼…からぬま)が山の語源と言われているようです。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:35
こんにちは‥♪

naminosabaohさんの日記は‥‥
いつも心が和みますねぇ‥‥(しみじみ)

わしも、癒される方より癒す方を目指しているのですが、なかなかなれませんねぇ‥

爪のアカ、下さい!‥‥(笑)
Posted by 柴犬テツ柴犬テツ at 2008年06月08日 11:40
百式さんへ
キレイでしょう…乱獲でかなり数を減らしたそうですが、魚もいるようで時々ライズなのか波紋が見られました…現在のオヤジたちが若かりし頃は入れ食いだったそうですが…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:40
柴犬テツ さんへ
おだてに乗りやすいので、ご注意ください!…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 11:57
山小屋からの、景色、窓枠がフォトフレームみたいですね。
トレッキングは残念でしたが、今度はオフの日に!ぜひっ。
クマには会わないでほしいですが(笑)
船酔い釣師ですね~車にもちょっと弱いですか?おつかれさまです。。。
Posted by marurin at 2008年06月08日 15:01
車だったのは残念でしたね^^;
山道は随分揺れたようですが、かなり疲れてのでは??トレッキングの疲れの方が心地良かったでしょうね^^;
山小屋からの景色、ホント額縁に入った写真みたい・・・途中のルートもスッゴイいい雰囲気ですね^^こんなトコ大好きですよ~
Posted by KENKEN at 2008年06月08日 15:52
marurin さんへ
山はまだまだ新緑の時でしたが、これからますます勢いを増す事でしょう…!
どなたか山に連れてってぇ…って感じですかね…笑
プロフィールにも書いていますが…実はクルマもダメです…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 16:41
KENKEN さんへ
実は結構疲れました…沼を見た時の感激は、やはり歩かないと得られませんね…笑
昔は手前のブッシュがなくて湖まですぐ降りられたそうですが、やっぱり荒れています…。
自然を壊す事なく楽しめるという事が課題でしょうかね…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 16:49
こんにちは。
 予想外の道のりだったんですね、残念。
 しかも車酔い^^; つらそうです。
 それにしても美しい景色です。
 写真撮るのも辛かったんじゃないかと
 思いますがよく撮られましたね。
Posted by やまびと3号 at 2008年06月08日 17:45
アラアラ、大変な思いをされて行かれたのですね・・・( ^-^)_θお薬です お大事に ~♪
しかし、ダートは予想以上に疲れます・・運転している方は面白いのですが、乗っている方は・・・(・"・;) ウッとなる方は多いです。
風景はやっぱり違います!メチャメチャ美しい風景です。それに静かなのでしょうね~そこで頂く外メシときたら美味いだろうなぁ~
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) @定休日 at 2008年06月08日 18:04
やまびと3号 さんへ
行きは良い良い帰りは怖い…笑
登りは運転手さん(リタイヤされた元お医者さんのようでした…)も慎重だったのですが…爆!
帰りがねぇ…涙!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 18:45
naru さんへ
わざわざ処方頂き、ありがとうございます…笑
narusaki家なら絶対に歩きですよねっ!
是非そうしたかったのに~…爆
実は…全くnaruさんの予想どおりなんです…。
元・先生…楽しくてしようがないとばかり、ハンドルさばきも鮮やかにっ!…とほほっ…でした!…涙
突然、対向車が現れるたびに急停止!で、譲り合い…。
おまけに…気分の悪い方はいませんかぁ?…と言われても、はいっ!とは言えませんよ~…大爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 18:54
naminosabaohさんへ

こんばんは。
重装備は、日の目をみんかったようやねえ。

ハハハ・・・・・超爆

船も、車もブ~~~ながや!
自分が運転した方がよわんかったかも!

こっちで、酔いやすい人には、
よく、南天の葉っぱをかじってもらうでえ。

にがいけんど、効果ばっちし!
(個人差があるかも)
やき、今度行くときはやってみてねえ。

行く前にもかじるがでえ。

決して、食べるがやないきんね。
葉っぱ、ガジガジで。

やったら、結果いうてくださいねえ

おおきにです。
Posted by kurafu-to922 at 2008年06月08日 21:39
kurafu-to922 さんへ
装備は良かったんですが…ベア・ベルよりもあの親父の数を見たら、熊はきっと逃げたでしょう…爆
南天…にがいの?…苦手なんですけど…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月08日 22:06
今回はまぁ~予行練習って事で(^u^)プププ
でもプチトレッキング気分は味わえたんじゃないでしょうか???(*^▽^*)

おにぎりがめっちゃおいしそー!!
Posted by lilt at 2008年06月10日 10:19
リルトさんへ
このあとすっかり疲れが残ってしまい、昨夜は11時前にダウンしてしまいました…爆
久しぶりにゆっくり寝ました…笑

それでも、山の美味しい空気は充分に満喫できましたので…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月10日 16:26
ゴボウとしいたけのおこわのおにぎりですかっ!!
さっすがぁ~ですね・・・
おこわのおにぎりは持っていった事ないので又いつかチャレンジしてみますね!
「私をお山に連れてって♪♪」ですね(笑)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年06月10日 20:41
saski さんへ
おこわを作ったのは母で、おにぎりを握ったのはカミサンでした…笑
おこわのおにぎり、我が家ではほんのり甘くておいしいですよ…画像では白っぽいですが、醤油の良~い色が付いています…!

まさしく、連れてってぇ~です!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年06月10日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山親父…
    コメント(26)