2008年05月06日
久しぶりの…
Posted by naminosabaoh at 23:28│Comments(18)
│晩御飯
この記事へのコメント
こんばんわ
そいえば先日道新で、ジンギスカンの肉は「味つき」派か「生」派か
という話題がのっていて、「味つき」派が過半数だったのを見ました。
私は「生」派ですが、おいしければ「味つき」でももちろん構いません(笑)。
そいえば先日道新で、ジンギスカンの肉は「味つき」派か「生」派か
という話題がのっていて、「味つき」派が過半数だったのを見ました。
私は「生」派ですが、おいしければ「味つき」でももちろん構いません(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年05月06日 23:33

guitarbird さんへ
そうだったんですか?…見逃していたなぁ…笑
我が家も一年ほど前からまた生に戻ってきたかなぁ…キャンプ等で大勢の時には両方持っていきますが…笑
確かに久しぶりだとどちらも美味しいですね…笑
そうだったんですか?…見逃していたなぁ…笑
我が家も一年ほど前からまた生に戻ってきたかなぁ…キャンプ等で大勢の時には両方持っていきますが…笑
確かに久しぶりだとどちらも美味しいですね…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月06日 23:45

こんばんは~,そうだよね~,ジンギスカンはまず野菜をしくんだよね。どっかの芸能人がなんかの番組でいきなりナベに肉上げて焼いてたのを見て,違うわーいとテレビの前で地団駄を踏んでました(謎)
naminosabaohさんのところにある写真はそれがカップ麺であろうとうまそうに見えます。羨ましい!ケンタく~ん!ひなたぼっこもかわいいぞ~,(スレ違いご容赦!)
naminosabaohさんのところにある写真はそれがカップ麺であろうとうまそうに見えます。羨ましい!ケンタく~ん!ひなたぼっこもかわいいぞ~,(スレ違いご容赦!)
Posted by CHADn(ちゃどん)
at 2008年05月07日 00:08

お〜
ジンギスカンじゃ〜
良いな良いな〜
こっちでは味付きしか売ってないんだも〜ん(^o^;)
生は久しく食べてない〜
このジンギスカン用の板がね〜
懐かしい〜
も〜呼んでくれないんだも〜ん
ジンギスカンじゃ〜
良いな良いな〜
こっちでは味付きしか売ってないんだも〜ん(^o^;)
生は久しく食べてない〜
このジンギスカン用の板がね〜
懐かしい〜
も〜呼んでくれないんだも〜ん
Posted by 百式 at 2008年05月07日 00:11
CHADn さんへ
そうですよねぇ、こうすると肉も焦げないしジュウシーさが失われないんです!…笑
これからは少しでもケンタの画像を入れておきましょう…笑
そうですよねぇ、こうすると肉も焦げないしジュウシーさが失われないんです!…笑
これからは少しでもケンタの画像を入れておきましょう…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 00:28

百式さんへ
最近はフライパンでやっちゃいますが、やっぱりジンギスカンはこの鍋でないと気分が出ません…笑
今度、北斗星に乗ってくる?…爆
最近はフライパンでやっちゃいますが、やっぱりジンギスカンはこの鍋でないと気分が出ません…笑
今度、北斗星に乗ってくる?…爆
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 00:32

さすが北海道!ジン♪ジン♪ジンギスカン~♪って歌いながら外で『直火』で・・・お願いします(笑)
ヤラセでけっこうなんで・・・なんちゃって^^;
ヤラセでけっこうなんで・・・なんちゃって^^;
Posted by いなぞう at 2008年05月07日 06:17
ジンギスカンって、最初にそうやるんですかぁ~(マジ無知)
Posted by ひでちゃん
at 2008年05月07日 06:23

いなぞうさんへ
もう少し暑くなるとケンタの家の軒先を借りる事になるのですが…爆
もう少し暑くなるとケンタの家の軒先を借りる事になるのですが…爆
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 13:01

ひでちゃんさんへ
そうなんですよ~、最初から最後まで…笑
こうして焼くと野菜は水分が飛ばず、肉は野菜の蒸気で蒸し焼きになるので、どちらも焦げにくく美味しく食べられます!…笑
そうなんですよ~、最初から最後まで…笑
こうして焼くと野菜は水分が飛ばず、肉は野菜の蒸気で蒸し焼きになるので、どちらも焦げにくく美味しく食べられます!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 13:04

こんにちわ~
そうなんですか~~ (・_・D フムフム
こういうやり方なんですね♪
勉強になりました (笑)
真似させてイタダキマス・・・♪
そうなんですか~~ (・_・D フムフム
こういうやり方なんですね♪
勉強になりました (笑)
真似させてイタダキマス・・・♪
Posted by @ハマ
at 2008年05月07日 18:34

こんばんは。
我が家もジンギスカン好きでよくやりますが、
これが本場の焼き方なんですね!
baboつまも「ふ~ん、蒸し焼きにするのね」と納得の様子。
野菜が下ですね!
今度、このように実施致します!!
たれはやっぱりベルですか?
我が家もジンギスカン好きでよくやりますが、
これが本場の焼き方なんですね!
baboつまも「ふ~ん、蒸し焼きにするのね」と納得の様子。
野菜が下ですね!
今度、このように実施致します!!
たれはやっぱりベルですか?
Posted by babo
at 2008年05月07日 19:54

ジンギスカン・・・一回「本場」で食べてみたいですね~(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年05月07日 21:12

@ハマ さんへ
そうでした!…あの立派な鍋があったんだぁ!
@ハマさん、是非、蒸し焼きで!…笑
そうでした!…あの立派な鍋があったんだぁ!
@ハマさん、是非、蒸し焼きで!…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 21:51

babo さんへ
いつ頃からこうなったのかは忘れましたが…笑
こうすると野菜もしっとり、肉も柔らかなまま食べられます!
ただし、肉をカリカリに焼きたい人はなかなか食べられません…先に他の人から食べられちゃうので…爆
一番目の写真にタレが写っていますがぁ…笑…やっぱり生ラムにはこれですね!
いつ頃からこうなったのかは忘れましたが…笑
こうすると野菜もしっとり、肉も柔らかなまま食べられます!
ただし、肉をカリカリに焼きたい人はなかなか食べられません…先に他の人から食べられちゃうので…爆
一番目の写真にタレが写っていますがぁ…笑…やっぱり生ラムにはこれですね!
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 22:01

寅海苔 さんへ
本格的な鍋でジュージューも楽しいのですが、最近はシャレた感じのところも…。
去年のプチ同窓会の時は女性もいたし、二次会も控えていたので、そんなお店に行きました。
肉も三種類ほどあり、締めにはジンギスカンのタレをお湯で割ってラーメンをつけ麺式で食べるのですが、これがまた最高でした。
二次会の店でジンギスカン臭くないと驚かれましたし…笑
本格的な鍋でジュージューも楽しいのですが、最近はシャレた感じのところも…。
去年のプチ同窓会の時は女性もいたし、二次会も控えていたので、そんなお店に行きました。
肉も三種類ほどあり、締めにはジンギスカンのタレをお湯で割ってラーメンをつけ麺式で食べるのですが、これがまた最高でした。
二次会の店でジンギスカン臭くないと驚かれましたし…笑
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月07日 22:17

>お外で御飯…!
ジンギスカンだと近所の目(いや、鼻)が気になりますね!?(笑)
ジンギスカンだと近所の目(いや、鼻)が気になりますね!?(笑)
Posted by Chum88
at 2008年05月08日 23:17

Chum88 さんへ
匂いぷんぷんでやってます…笑
庭なんて言うほど広くないんで、道を歩く人に手を伸ばせば届きます…お肉が…爆!
匂いぷんぷんでやってます…笑
庭なんて言うほど広くないんで、道を歩く人に手を伸ばせば届きます…お肉が…爆!
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月08日 23:47
