ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年11月28日

ぐりとぐら





タグ :ぐりとぐら

同じカテゴリー(家族)の記事画像
誕生会
記念日…
誕生会
今日は…
無事に…
準備中
同じカテゴリー(家族)の記事
 誕生会 (2015-10-02 08:30)
 記念日… (2013-11-11 06:28)
 誕生会 (2013-09-30 13:00)
 今日は… (2013-05-12 21:41)
 無事に… (2013-05-04 21:24)
 準備中 (2013-05-02 19:14)

Posted by naminosabaoh at 00:18│Comments(24)家族
この記事へのコメント
こんばんは~!
ぐりとぐら、娘も持ってま~す。4歳でまさに、その世代です。
sabaoさん(略してます、すみません)の机の造りもきれいですが、絵が上手ですね^^
その手の才能のない私は、うらやましいです☆
今も、愛用している娘さんもステキ♪
Posted by marurin at 2007年11月28日 00:47
marurin さんこんばんは~

ぐりとぐらは相変わらず人気のようですね。

絵の方は…真似するのだけは得意です…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 01:03
naminosabaohさん、こんばんは。

とても素敵なテーブルです。(^. ^)

お子さんへの思いの一杯こもった けっしてお金では買えない世界に1つだけのテーブルですね。(^_^)

我が家は・・ 思いだけ です。
お金もモノもありませんので。 (^o^;

次はナニが出てくるのかな?
楽しみです。 (^_^)
Posted by jbmhjbmh at 2007年11月28日 01:44
おはようございます、guitarbirdです
木製品はやはり、心・気持ちが伝わりますね。
Posted by guitarbird at 2007年11月28日 05:47
jbmh さん、ありがとうございます!

…思い出…それが何より大事なことだと実感していますよ。

我が家では娘が小さい頃、ほとんど毎週どこかに出かけていました。

今でこそテントだ、テーブルだと買い求めていますが、当時は押入れ収納のプラケース一個にピクニック道具を詰め込んで、あちらこちらと走り回っていました…笑。

テントも無いので車のシートを倒し、三人で川の字で寝ました。
窮屈で一人でも動くと大変!…コラッ、動くな~!と大騒ぎです…笑。

…19歳になった今でも娘の方から私にちょっかいを出してくれる、今そんな家族でいられるのも、そういう思い出のおかげだと思っています…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 08:42
guitarbird さん、おはようございます!

木のぬくもり…感じますよね。

傷ついたり、汚れたり…それもまた歴史だと思います。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 08:45
おはよう御座います♪
これまた素敵なものを作りましたねぇ~

さすがですよ!!
お父さんの血を引いているだけあります。
こうやって日曜大工もしてくれて、普段は大量に大物を釣ってくるお父さんなんて~
ものすごく理想ですね!!!

ウチの親父は、人間としては尊敬してるのですが…趣味がパチンコってのがNGです。
来年は父をキャンプの沼に入れよう計画が家族で密かに進んでおります。
Posted by lilt at 2007年11月28日 09:15
lilt さん、おはようございます!

やっぱり皆さん勘違いが…笑。
元大工の…お父さん…は義父(カミサンの父)です…笑。

でも、仕事でいつも一緒にいて、似てきたのか親子に間違えられたことがありますが…笑。

私の父の趣味は庭いじりですよ~…笑。

お~、そうですね!是非、お父様を泥沼に…爆。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 09:33
こんにちは!
いや〜
義父さんといいnaminosabaohさんといい優しいですね〜

グリとグラ懐かしいな〜
机の絵も可愛いですよ〜

娘さんもちゃんと大事に使ってらっしゃるから
naminosabaohさんも嬉しいでしょう

私は昔美術関係の専門学校に行ってましたが、凄いほのぼのした感じがでてますよ〜
Posted by 百式 at 2007年11月28日 12:21
w(゜o゜)w オオー!早速にUPして戴きありがとうございましたm(__)m
すっごい!すごぉ~い!!
想像してた以上のテーブルです。絵がとてもとても上手ですね~
おじいちゃんとオトウサンの合作というのが娘さんにとってこれ以上無いほどの想い出のテーブルですね・・・・
大きくなってからもきっと引き継がれて行けるお品ですから素晴らしいです。
リクエストにお答え戴き本当にありがとうございましたm(__)m
うちも今の間にこうして残してあげられるモノ作っておこうかな~と思いましたよ~
Posted by saki(*゜-゜)。 at 2007年11月28日 12:28
saki(*゜-゜)。 さん、こんにちは~!

こちらこそ、ありがとうございました!
大事なことを思い出させていただきました…。

物置にでもしまってあったかと思いましたが、娘の寝床のロフト部分においてありましたので、ちょっぴりうれしかったですよ…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 13:37
いや~。大変貴重かつ思い出あるもの。思いが詰まったものを見せていただき、私も胸が温かくなりました。ありがとうございます。
きっと、その温もりは次の世代へと確実に伝わっていくでしょう。ぐりとぐら。うちでも流行らせようかな(^^)y
Posted by みみすけ at 2007年11月28日 14:46
みみすけ さん、どうもです!

大切な思い出を、大事にする心が芽生えてくれるとありがたいですね…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 15:01
百式さんの…絵…是非見てみたいな~。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 15:24
いやはや
絵って描かないと衰えてしまうんですよ〜
も〜かれこれ二十年も描いてないんです(^_^;)
今では絵を描くより釣りの方が楽しいですからo(^-^)o
Posted by 百式 at 2007年11月28日 19:46
それじゃあ…これからは釣った魚を描くってのはどお?…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 22:20
あはは

多分描いてる間に魚の鮮度がかなりヤバい状態になりそです〜
明日の東京は寒い雨になりそうです

私の住んでる所は二桁いかないようで、寒い1日になるな〜
Posted by 百式 at 2007年11月28日 23:34
札幌の明日はは晴れ、気温は今日より2度上がって5度の予報…暖かいです…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月28日 23:53
今日
懐かしいお店がテレビでやってて懐かしく思いました

そう札幌の雪印パーラーです!

札幌に行った時は必ずといっていいほどに行きました〜

その雪印パーラーでの思い出の一つが、お土産用にアイスを買って手続きをしてる時に一番人気のアイスを食べながら、送りの伝票をチェックしてたらなんか料金が安い?
お店の一人に確認したら送るアイスの量を店員さんが勘違い(^_^;)
なんとサービスに好きなアイスをくれたんですが、二個目となると〜
これが真冬だったから芯から冷えてしまった思い出が〜
でも美味しかった〜
雪印パーラーで私が一番好きなのは『スノーロイヤル』というバニラアイス

このアイスは私の中のバニラアイスでは一番だと思ってます!
naminosabaohさんは雪印パーラーは知ってますか〜
Posted by 百式 at 2007年11月29日 20:32
こんばんは~♪
いや~、ため息が出るほどステキですね。
こんなテーブルを手作りしてもらえる娘さんは本当に幸せですね。
私は幼稚園の頃に園長先生にプレゼントしてもらってすごくうれしかったのが「ぐりとぐら」でした。(なぜプレゼントしてもらったかは忘れましたが)
そんな些細なことでも心の中では大切な思い出として残っているんですよね~。
きっと、娘さんにとっては宝物だと思いますよ。
いつかお孫さんが引き継いで使われていくんでしょうね^^
Posted by mariko1967mariko1967 at 2007年11月29日 21:57
こんばんは~。すてきな机ですね~。
ワタシも結構木工好きなのですが,この机はホントすてきです。素晴らしいうでをお持ちなんですね~。前の方も書かれていますが,ずっとずっと使われていくだろうなって考えると,なんかワタシまで幸せな気分になります。
Posted by CHADn(ちゃどん)CHADn(ちゃどん) at 2007年11月29日 22:38
百式さんこんばんは

雪印パーラー!忘れてましたねえ…確か私は2度ほどしか行ってないと思います。
なんとなく女性や子供が多いような気がして、家族で行ったことがあるだけかな…笑。

でも人気店であることは良く知っていますよ~…懐かしいです。

真冬に二個目のアイスはうれしいような………でしたね…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月29日 23:25
mariko さんこんばんは~

きっと、思い出が…プレゼント…なのですよね。

この事を思い出してブログにしたところ、私も忘れていた事をカミサンから教えられました。

娘が七夕の時、笹の葉に…(お遊び用に…)自分のテーブルがほしいです…と書いた事。

絵を描く時、娘も一緒に色をつけた事。

娘が今でも使っていてくれたのは、そんな思い出があったからなのかの知れません…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月29日 23:41
CHADn さん、ありがとうございます。

残念ながら決して腕が良いのではありません…図面は書きましたが、材料の切り出しは会社の機械で加工しています…笑。

ただ…、テーブルを買わないで、一緒に作ったという事が娘の心に…良い思い出…として残ってくれているのかな…と。

先にもコメントしましたが、そんな…思い出…が、心に残るプレゼントになるのかな、と思っています。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2007年11月30日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぐりとぐら
    コメント(24)