ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
naminosabaoh
naminosabaoh
乗り物にめっぽう弱く、自分の運転する車でさえ…。
仲間から「海の底が見えるのでは…」
といわれるほどに釣り好きの義父にかり出されるうち、
いつの間にやら釣りの魅力に引き込まれてしまった…。
船酔い釣師の誕生である。
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年11月14日

静寂の音

夕方のニュースでは、街の北ではすでに雪が雪が降り始めていました

南に位置する我が家の辺りは、まだとても静か…

こんな夜の寝酒には…ホットウィスキー…が似合うでしょう



静寂の音



先日頂いてきたチーズを開けようとしたら…

こんなところで…私の誕生日を見つけましたよ…笑



静寂の音



明日の朝…目を覚ましたら、外は真白になってるのかな…






同じカテゴリー(今夜の寝酒)の記事画像
熊出没中!
酒の肴…^^b
流氷ドラフト
限定醸造
ホットスタウト!
今夜はホットで
同じカテゴリー(今夜の寝酒)の記事
 熊出没中! (2013-09-27 12:45)
 酒の肴…^^b (2013-08-24 22:14)
 流氷ドラフト (2013-08-20 23:19)
 限定醸造 (2013-02-23 22:16)
 ホットスタウト! (2013-02-20 21:57)
 今夜はホットで (2013-01-18 21:37)

この記事へのコメント
こんばんは!
朝目覚めると一面真っ白だった。
長い冬の到来ですね…
東京も今夜からまた冷え込みそうです。
Posted by 百式 at 2011年11月14日 22:20
百式さんへ
こんばんは
ちょっと楽しみなんですが、このまま穏やかな朝を迎えるかもしれません…^^;
まさか、東京には先を越されないよねぇ?!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年11月14日 22:24
こんばんわ
この6Pは昨年初めて見たのですが今年もあるということは
毎年の季節限定で定着するのかな、注目です。
6Pチーズは小さい頃から慣れ親しんでいるロングセラーですよね。
私が物心ついてから44歳の今まで、うちでは、っこれが冷蔵庫に
なかった日が通算しても100日もないと思います(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年11月14日 23:05
ホットウイスキー(・∀・)イイですね〜♪
私は黄色い角が大好きなのですが、女房いわくあのウイスキーの香りがダメなようで、購入に到りません(;O;)
芋焼酎の方が香りは強いと思うのですが(^^;)

雪・・・北海道の山間部は10〜20センチだそうですね、いよいよウインターシーズン到来!
冬は冬で楽しんじゃいましょう(≧ω≦)b♪
Posted by callaway at 2011年11月15日 05:53
ギタバさんへ
季節限定には気がつきませんでした…^^;
このチーズ…私が子供の頃の時代に、オーストリアへチーズ研究のため出掛けていた方からいただいてきました…^^
実は市販のプロセスチーズを作る前の工程のチーズも少しだけ御馳走になってきました…^^b
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年11月15日 19:51
callway さんへ
こんばんは
我が家にも黄色い角が置いてあります…^^
ただし、このホットウィスキーは…黒いひげ…のなんですが…^^;
雪かきはしんどいですが、雪のない冬は…やはりさびしすぎます…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年11月15日 19:56
こんばんは^^
チーズは意識して摂るようにしていますが、これは始めてみました。
ゴーダチーズ入り、なんですね?
美味しそうですね。
Posted by harry at 2011年11月15日 22:45
haary さんへ
おはようございます
乳製品を積極的に摂ることは良いことですよね…^^b
文字どおりコクがあって美味しかったです…^^
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2011年11月16日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静寂の音
    コメント(8)