感激の美幌峠…屈斜路湖を満喫し、美味しい空気におなかも空いて…笑
屈斜路湖から摩周湖へとは回らずそのまま南下することに…
道の駅
「摩周温泉」 に寄り道です…!
古くてちっちゃな道の駅ですが、入り口前の彫像をパチリ!…笑
朝がとても速かったので、早速調理にかかります…
…と言ってもコンビーフとキャベツ、アスパラを炒めるだけ…爆
すかさずサンドイッチにしてパクリ…何故だかこれがとても美味しい!…笑
ところがここでちょっと
アクシデント!
炒めものをした後で、コーヒーのお湯を温めなおしたのを忘れ…
シングルバーナーを寄せようとして五徳の部分を素手で掴んでしまった!
すぐにクーラーの氷で冷やしたものの、親指だけはしっかりとヤケド…汗
傷みの方は…幸いにもそのあと駐車場にいらした地元の方から、
すぐそばにある冷たくて綺麗な湧水を教えられ、丁度空になった水タンクに
補充しているうちに忘れてしまいましたよ…笑
皆さんもご注意を………って、皆さんはそんな馬鹿はしませんよねぇ…爆
さて、美味しい湧水を口にして爽やかな気分で出発です…!
車は一路北へ…これから向かうのは、あの…
霧の摩周湖 です!
街を抜けると道は急勾配…摩周岳を目差し、青空の向こうへまっすぐと…
第一展望台はすでに観光バスも着き有料の駐車場は埋まり始めており、
一度入りかけたものの、前方に…第三展望台へ…の標識を見つけて
とりあえず先へ行ってみようと車を進めました…
こちらにはバス停!?…もありましたが、駐車帯はまだまばらでした…!
人も少なく、ケンタもリードを付けて一緒に展望台へと昇りましたよ…笑
…
わぁっ ………もう、ため息しか出ない…
…渡る風さえもほとんど無い、鏡のような摩周湖の湖面…
それでは恒例となった(笑)
大パノラマ をお楽しみください!
厳しい自然に立ち枯れの木も…まるでオブジェのように…
ケンタも素晴らしい景色に、心なしか満足げに…
いえ…本当は高い所はちょっぴり苦手なケンタです!…笑
第三展望台…普段TV等で見られる風景とはまたちょっと違い、
売店やトイレ等の施設等もありませんが、こちらも訪れる価値は
大いにあるようですね…!
私たちは第一展望台へとは戻らず、このままオホーツクの海へ北上です
川湯温泉街から小清水町の浜小清水にある…道の駅
「はなやか小清水」 に寄り…一休み…笑
さすが酪農王国のソフトクリームは美味しい!
その後、濤沸湖(トウフツ湖)を横断するように一度南進して斜里町へ…
…濤沸湖を挟み、遠く
斜里岳 を望む…
途中ケンタの休憩を兼ねて遥か斜里岳をバックに記念撮影です…
…雄大な景色が何処までも続きます…
そしていよいよ右手奥…海別岳から連なる、世界遺産…知床へ向かいます
…四日目の続きその二…へとつづく…!